SSブログ

新自由主義と教育改革 大阪から問う [新自由主義と教育改革 大阪から問う]

1-03.jpg

新自由主義と教育改革 大阪から問う
1980年代以降、台頭した新自由主義の教育改革。
《日本の義務教育で教えられる「自由主義」とは、個人の自由や権利を尊重し、 個々の選択や行動の自由を基盤とする社会思想や政治理念を指します。 自由主義は、民主主義や法の支配、個人の尊厳を重視する思想であり、これに基づいた 社会や政治の運営が行われるべきだと考えられています》

という「自由主義」の概念ですが、現在の子供たちは、「個人の自由や権利を尊重」という
所だけ覚えてしまっているように思う。

云ってみれば「個人の勝手」で親や他人のいう事を聞く事は「個人の束縛」と思って
居るように思う。

新自由主義の教育改革は競争原理や成果主義を主軸とする改革は、公教育の衰退など
様々な弊害を生んだ。

国内外で見直しも進むなか、大阪の改革は勢いを増す。学力による子ども・学校の選別、
教員への管理強化などの政策がもたらした問題を丹念に検証し、いま改めて教育の意味を問う。


第1章 新自由主義的教育改革の潮流ーー歴史を振り返る
 1 新自由主義的教育改革の系譜
 2 日本の新自由主義的教育改革ーー二〇〇〇年代以降の政策転換
 3 大阪の教育改革を検証する意義

第2章 大阪の教育改革を振り返るーー政治主導による政策の転換
 1 教育改革の幕開けーー府民討論会の開催
 2 改革を支える思想とは
 3 改革以前の大阪の教育ーー人権・同和教育の歴史に学ぶ
 4 教育政策の大転換

第3章 公正重視から卓越性重視へーー学力政策はどう変わったか
 1 教育課題としての学力問題
 2 前のめりな学力向上政策
 3 学力テストは教育現場に何をもたらしたか

第4章 格差の拡大と地域の分断ーー小・中学校の学校選択制
 1 学校選択制の歴史と現状
 2 大阪市の学校選択制ーー全国的な流れに反して
 3 学校選択制はいまーー広がる格差と地域の分断

第5章 高校の淘汰と進路保障の危機ーー入試制度改革と再編整備
 1 人権保障としての進路保障
 2 淘汰される高校、狭められる進路
 3 チャレンジテストは中学校教育にどう影響したか

第6章 改革は成果を上げたのかーー新自由主義的教育改革の帰結
 1 教育課題は克服されたかーー子どもたちの現実
 2 保護者と学校は改革をどうみているか
 3 検証なき改革の果てに

第7章 新自由主義的教育改革に対抗するために
 1 子どもたちの現実に向き合うーー応答性の意味
 2 子どもの育ちは目的か手段か
 3 教育改革の展望

 立ち読み 試し読み


《スポンサードリンク》
1-03.jpg
https://a.r10.to/hNjg3C


nice!(1) 
共通テーマ:

nice! 1

Facebook コメント

有ると楽しい・知ると楽しいブログ