SSブログ
薬草・野草・花言葉 ブログトップ

ドクダミ薬草・野草・花言葉 [薬草・野草・花言葉]

誕生日の花と花言葉
どくだみ(毒溜)

13-4.jpg 13-6.jpg

誕生日の花 5月15日
花言葉 : 白い追憶、野生、自己犠牲

ドクダミの名前の経緯は「毒痛み」あるいは「毒溜め」「毒矯め」がなまった
ものだと言われています。

毒や痛みを取るという意味の「毒痛み」がなまったという説、
毒を全草に溜め込んでいるから「毒溜め」がなまってドクダミになったという説もあり、
毒矯めはドクダメと読み、毒を抑える薬草という意味です。
古くから薬草として知られ、ジュウヤク(蕺薬、重薬、十薬)とも呼ばれています。

ドクダ三の花は程よく小さく花弁は4枚で茎や葉には特有の匂いがありますので
誕生日の花として「「誕生日おめでとう」と言う花では無いように思います。

ドクダミはドクダミ科の多年草で日本全国各地の住宅周辺や道端など比較的湿った
半日陰地に生息しているので見つけ易い野草です。

ゲンノショウコセンブリと並ぶ「日本の三大薬草」と言われています。
ドクダミの葉や茎を乾燥させたものは「十薬」という生薬として知られているとおりに、
煎じて飲むと利尿作用、動脈硬化の予防、解熱や解毒などの効果があると言われています。

ドクダミは生薬としての主要成分
クエルシトリン・毛細血管を丈夫にする作用、利尿作用
ケルセチン・・・抗酸化作用、脂質の代謝改善、美肌効果
クエルセチン・・毛細血管を丈夫にする作用、利尿作用
コリン・・・・・脂肪肝予防
ルチン・・・・・毛細血管強化、生活習慣病予防、抗酸化作用、免疫力向上


効能・効果
◆血液・血管に関する疾患予防
 ドクダミには、高血圧の要因となるナトリウムを排出するカリウムが含まれており、
 余分な塩分を排出して、血圧を下げる働きがあります。これにより、高血圧を予防する
 効果が期待できます。
 フラボノイド類であるクエルシトリン・クエルセチン・ルチンには毛細血管を強化する
 働きがあり、血流の流れを良くするため、血液に関する疾患予防があります。

◆美肌効果
 生のドクダミに含まれているデカノイルアセトアルデヒドは殺菌、抗菌効果があるため、
 肌荒れの原因となる細菌の働きを抑制します。
 ドクダミに含まれるクエルシトリンやイソクエルシトリンには、利尿効果や毛細血管を
 丈夫にし血行を良くする効果があり、新陳代謝が促されるため体内に生じた老廃物や
 毒素を排泄し体のすみずみまで栄養を届け肌の生まれ変わりを促進しますので
 シミのもとになる過酸化脂質を抑えたり、くすみやシワの生成を抑えて肌を明るくして
 くれる効果が期待できます。

◆生理不順の改善効果
 カリウム・クエルシトリン・クエルセチン等の利尿作用がある成分が含まれております。
 生理前の水分がたまりやすい時期に余分な水分や老廃物を排出することにより、
 体の重さや不快感などの症状が改善されます。
 カリウムをはじめとするカルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、亜鉛などのミネラルは
 体内の生産料を上げる作用があり、クエルシトリンは毛細血管を強化し血液をサラサラにする
 作用があるので、それにより体の血流が良くなり体が温まるため生理痛も緩和されます。

◆肩こり・冷え性改善、利尿作用でダイエット・むくみの改善、肩こり・冷え性改善
 利尿作用でダイエット、アトピー・アレルギー症状緩和にも効果があります。

◆利用方法
①採取、5月~6月程よく育って花が咲く前のもの
 公園や道路脇に生えているドクダミよりもプランターや山間部のドクダミの方が良いで。
 綺麗な環境のドクダミを使います(効果は同じで清潔感がちがう)。

②採取した収穫したドクダミを良く洗いながら枯れた葉などを選別します。
 生のドクダミは特有の臭いするが乾燥させると臭いが抜けますのでご安心ください。

③10本ほど紐で止めて陰干しをします(直射日光を当てない)。
 ベランダ(軒下)で10日間位いでカラカラに乾燥します。

④乾燥したらハサミで茎ごとザクザクと切り刻んでタッパーに乾燥剤を入れて保存します。
 乾燥していると一年ぐらいは十分持ちます。(良く乾燥しているか確認します)
 良く乾燥している時のドクダミは手で揉むと葉がパラパラになる

⑤ではドクダミ茶として作ってみましょう
 ドクダミ茶は1日分として1回10g~15gぐらいを500g~700gの水で煎じて飲みます。
 市販品にはティーパックとして2gや3gのものもありますが1日2g~3gでは
 少ないような気がします。

 湯沸かし鍋などで沸騰しない程度にして30分ぐらいして煮詰める(湯量が80%位jまで)、
 茶色のエキスが出ればできあがりです。
 火から降ろして熱いうちに茶こしなどで漉し取ります。

 お好みで、ビワ葉やハトムギ、ハブ茶などと混ぜて煎じると味がすっきりとします。  
 ハブ茶と混ぜると軽い便秘程度なら改善します。
  ※ハトムギの健康効果、

※過剰に摂取すると副作用があるので注意してください。
●子宮収縮作用があるので妊娠中の方の服用は注意が必要です。

●利尿作用のあるクエルシトリンという成分によってお腹がゆるくなることが
 あるため、胃腸が弱い方は注意してください。
 
●腎機能が弱い方は、高カリウム血症になる危険性があるため注意が必要です。


《スポンサードリンク》
  13-1.jpg     13-12.jpg      11-22.jpg
https://amzn.to/48zElFS   https://amzn.to/3vy8uae   https://amzn.to/420zoDI

nice!(1) 
薬草・野草・花言葉 ブログトップ

有ると楽しい・知ると楽しいブログ