SSブログ

有ると・使う・知ると・楽しいブログ

ワイングラスで秋田の地酒をのんでみよう [秋田の地酒]

OIP1GCYT9AE.jpg OIPFQYI3FGQ.jpg

秋田の地酒を飲んでみよう

「米の秋田は酒の国」と言われ、現在は1位は北海道、
2位は新潟県で3位が秋田県となってますが、以前は2位でした、
近年気候の変化と品種改良で北海道に越されてしまいました。

県の面積率から云うと1位になります。
酒の1人当たりの消費量は平成29年度は4位になってます。
「酒の国 秋田」と言われていたのは昭和の時代でした。

秋田の今の酒造蔵元は40で、その昔程の隆盛はありません。
酒販売の自由化と若い世代の日本酒離れと人口減の結果なのでしょう。

今、秋田の蔵元では酒造りの近代化と今風に合う酒と、
良質な選ばれる酒を造っている蔵元が「秋田の地酒」を造ってます。

「兵庫(灘)、京都(伏見)の酒」に対してその他の地域で造られた酒を
「地酒」というそうですが「地酒」というと何となく田舎の酒という
感じがするが、その感じが良いと昨今では人気の酒蔵が多くなりました。

この頃、良質な日本酒が好まれるようになり、日本酒の飲まれ方も
変化しそうな感じです。
いうのは、和食は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されてから
G7 の会議や皇室の饗宴の儀、ホテルのパーティーで飲まれる映像が
多く見られるようになってます。

また安倍首相が外国訪問の折に「◯◯◯の日本酒」を土産に持参した
ということが話題になり、その酒が一時品薄になりました。
それと、日本酒を飲む酒器がワイングラスに変わってきてます。

昨今の女子会が居酒屋で飲んで居る情景は、何を飲んで居るのかは
判らないが皆ワイングラスで飲んでいるのです。

140319_01.jpg

ワイングラスで日本酒を飲んでするのは何となくスマートですよね。
先般行われた、令和天皇陛下による「饗宴の儀」で乾杯された酒器は
ガラスのワイングラス形の酒器であったようです。

天皇陛下が乾杯したグラス
RIEDEL リーデル ワイングラス 日本酒

また、ワイングラスで飲むということは、日本酒の持つ香りが
心地よく香り喉を過ぎる時の旨さは、日本酒の持つ旨さなのです。

そま旨さの香りとは「吟醸香」という香りです。
醸した麹により生まれるもので日本酒の持つ特有のかおりです。
その主な芳香は、甘いフルーティーな芳香でメロン、バナナ、
洋梨、リンゴ、桃、などの香りが心地よいのです。

そのような「吟醸香」がある芳香酒は一般の酒にはありません。
特定銘柄という「純米酒」「純米大吟醸」「吟醸酒」「大吟醸酒」
と言われる酒となります。

酒造蔵元で、その酒を造るのだと、決めてから酒造りを始めます。
酒米、麹米、精米、洗米、蒸米、醪造り、期間、搾り方、貯蔵熟成
火入れ方法、瓶詰めなど、普通酒とは異なるチームで造るのです。
酒造りの行程は皆同じ行程なのですが微妙に熟練の技が必要になるのです。

その一つ一つの行程が少しづづ異なり杜氏の勘と経験で
醪造り(発酵)などに応用され人手と時間を要した特定酒となります。

関連記事
日本酒をワイングラスで飲む楽しみは吟醸香にあり
ワイングラスで飲む日本酒、どこが違うの
美人酒という地酒を飲んでみよう


thKCN8K0BH.jpg
◆日本酒の健康的な効用
●晩酌は適量でストレス解消
ストレス解消効果を期待するなら、日本酒をゆっくりと飲みましょう。
日本酒は緊張によって収縮した血管を拡げ血液が流れやすい状況をつくります。
また毛細血管の働きを活性化させマッサージと同じように
筋肉のコリをほぐす効果もあります。
その日の疲労はその日のうちに解消したいもの。
晩酌という習慣は日本人が見出した素晴らしい知恵といえます。
現代の医学では万病の元ともいえるストレスをいかに解消し
慢性化を防ぐかが大きな課題とされていますが酒は明らか
にストレスに関連した疾患の数を減らしてくれるのです。
酒を飲むことで交感神経が刺激を受けて行動的になり、
何かをしようという意欲をかきたててくれます、
ですから酒を飲むと元気になり勢いがつき話題がつきませんよね。
これが明日へのエネルギーにつながるわけで、
そのやる気を起こさせてくれるという点も含め、
適量の飲酒がもたらす効果は絶大なものがあります。.


●血管の若返り効果
日本酒を飲んで頬がほんのり染まってきたら、
血行がよくなっているというサインです。
日本酒は毛細血管の働きを活性化させて血液を流れやすくします。
日本酒に含まれる成分は、悪玉コレステロールが酸化するのを
防ぎ善玉コレステロールを増やすというデータも報告されています。
総コレステロールが高くても善玉のほうが多ければ
動脈硬化になりにくいのです。
長寿の秘訣とは、いつまでも血管を若々しく保つようにすること。
しなやかでハリのある血管でいるためには日本酒は有効なのです。 .


日本酒を飲むと太るというのは間違い
日本酒を飲むと太るという声が聞かれますが、
これは日本酒ではなくて食べ物のせいといわなければなりません。
問題なのは総摂取カロリーです。
アルコールは、1gにつき7kcalあり、これはどんなお酒でも同じで、
摂取カロリーは飲んだアルコールの量に比例するのです。
ですから、大切なのは食べ過ぎと飲み過ぎに注意すること。
おつまみは高カロリーのものを避け、さっぱりとした
タンパク質食品や、野菜、海藻類をおすすめします。
食べ方にも一工夫して揚げ物、煮物、酢の物など、
いろいろな種類の料理をバランスよく食べるのがコツです。
お酒とおつまみの関係はおいしく正しく楽しみましょう。.


●日本酒と「和らぎ水」
「和らぎ水」とは、日本酒を飲みながら飲む水のことです。
日本酒のグラスの横においしい水を用意して、
ときどき飲んでください。
酔いをやわらげる水、だから「和らぎ水」これは身体に優しい
飲み方で、水を飲むことでお酒のアルコール分が下がり酔いの
速度がゆっくりと緩やかになります。
気分がスッキリして深酔いを防ぐうえ、口の中をリフレッシュ
させて次の一杯や料理の味を鮮明にさせる効果もあります。
酒を飲むときの、すべての基本は、適量を守るということ。
この基本を守ってこそ日本酒も本来の健康効果を発揮できるのです。
ゆったりくつろいで楽しめば日本酒の世界がさらに広り
明日への活力になります。.


秋田酒類製造㈱ 清酒 高清水

  
高清水 純米大吟醸 1800mL 高清水 大吟醸 嘉兆 1800ml
高清水 純米大吟醸 720mL  高清水 大吟醸 嘉兆 720mL

「高清水 純米大吟醸」は秋田県産酒造好適米の
「秋田酒こまち」をひと粒ひと粒丁寧に45%まで磨き秋田流
寒仕込みで醸しあげることで程よい酸味と上品な旨みが口の中で
やわらかに広がります。
華やかでふくよかな香りが際立つ純米大吟醸の「吟醸香」を
お楽しみながらワイングラスでお飲みください。
製品成分
アルコール度数:15.5
日本酒度:+1
酸度:1.3
アミノ酸度:1.1
精米歩合:麹米45%・掛米45%
使用酵母:秋田酵母No.15

「高清水 大吟醸 嘉兆」は選りすぐりの「秋田県産美山錦」を
丁寧に磨き徹底した温度管理のもとで大切に熟成し育てた
気品ある香りと深い味わいを楽しめます。
5~10℃に冷やして又は常温でお飲み下さい。
製品成分
アルコール度数:15.8
日本酒度:・・・+5
酸度:・・・・・1.1
アミノ酸度:・・0.9
使用米と精米歩合:麹米(美山錦・45%)掛米(美山錦・45%)
使用酵母:・・AK-1 (秋田流花酵母)





和ぞうすい【レギュラータイプ】1セット(36袋入:6種類×各6袋)
75938_003.jpg



nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

Facebook コメント