SSブログ

有ると・使う・知ると・楽しいブログ

忍者の新常識 [忍者の新常識]

50-1.jpg

日本史を揺るがした影の軍団「忍者」の新常識
「忍者」と言えば、戦国時代には主な大名は「甲賀」「伊賀」などで修業した「忍者」を
召し抱えて敵方の情報を得ていたのであった。

私が子供の頃は「少年画報」という雑誌があり、真田幸村に仕えた「猿飛佐助」なる
「忍者物語」が連載されて面白く忍者遊びに夢中だった。

忍者とは間諜(かんちょう)であり忍びの者で、乱波、透波、草、奪口、かたまり、など
呼ばわれ地方により左様様々な名前で呼ばれ各々の大名の下で活躍したが名前は残らない。

忍者集団もあり「甲賀」「伊賀」「雑賀衆」「根来衆」など傭兵を生業とした忍者集団もあった。
忍者は武勇に優れた知恵者で在り命は無い覚悟で会ったろうと思う。

日本の「戦国時代」室町時代から安土桃山時代には大変に活躍したが江戸時代になり
活躍の場がなくなった。

江戸時代になり伊賀の「服部半蔵」や「柳生宗矩」は皆も知っている伊賀の者である。
服部半蔵は徳川の警護に、柳生宗矩は徳川の基礎を造った裏方であった。

  50-3.jpg


日本史を揺るがした影の軍団「忍者」の新常識
第1章 忍者の誕生
 忍者の発生/聖徳太子も志能備を使った/天武天皇が多胡弥を用いる/伊勢三郎や弁慶は忍者だった
 源平争乱で常態化した/天喜事件/長享・延徳の乱の「鉤の陣」/忍びの仕事は電撃戦と諜報戦
 「道々の輩」も忍者だった 御師、あるき巫女、鋳物師、鍛冶師など/中世の連歌師も隠密だった

第2章 戦国時代の忍者
 足利義尚暗殺事件/会津摺上原の合戦/天正伊賀の乱/家康の伊賀越え/小田原征伐と風魔忍軍
 関ヶ原の戦いの情宣活動/大坂の陣と真田忍軍/宇都宮釣天井事件/忍者最後の戦い島原の乱

第3章 江戸期の忍者
 徳川幕府と召し抱え忍者 鉄砲百人組(伊賀組、甲賀組、根来衆、二十五騎組) 御庭番
 ご当地忍者(弘前藩、福井藩、佐賀藩、松江藩、松本藩、尾張藩、岡山藩、薩摩藩、長州藩、
 紀州藩、明石藩、岸和田藩、熊本藩、徳島藩)

第4章 幕末維新、近現代の忍者
 黒船に潜入した伊賀者沢村甚三郎/佐賀藩や蓮池藩の忍者を使った諜報活動 古賀源大夫
 戊辰戦争で新政府軍に加わった甲賀隊/中野学校教授の藤田西湖は甲賀忍者だった
 現代に忍術を伝える川上仁一/世界でもっとも有名な忍者初見良昭は戸隠流/伊賀流の東日教上人
 小説、漫画、ドラマ、映画、アニメなどの忍者/忍者トリビア 三大忍術書/三大忍者/忍者屋敷
 実在の忍者 


《スポンサードリンク》
50-1.jpg
https://amzn.to/3ULKAlR


nice!(1) 
共通テーマ:

nice! 1

Facebook コメント