SSブログ

有ると・使う・知ると・楽しいブログ

人生に効く寓話、グリム、イソップ、日本昔話 [人生に効く寓話、グリム、イソップ、日本昔話]

10-10.jpg

グリム、イソップ、日本昔話-人生に効く寓話
寓話は人間に対する教訓を例え話として書いたものです。
子供向きとは限らずむしろ聖人の人生教訓として流布しているものです。

有名なのは古代ギリシアのイソップ寓話ですが、アリとキリギリスや田舎のネズミと町のネズミ、
嘘をつく子供、北風と太陽、ライオンとキツネとシカなんてのが有名です。

大人の例えで良くイソップ童話と言う人もいますが大人向きなのは「哲学」です。
内容を深く掘り下げて思考するところにあり、中学生になった頃から読む内容になります。
「中学生までに読んでおきたい哲学」参考にしてください。

寓話の登場者は動物、植物、自然現象などだが必ず擬人化されているのです。
主人公が、ある事柄で結果をひき起こしたり、ある出来事に遭遇する始末を表現する事が

なぞなぞと同じような文学的構造を持っており面白く不可解な印象を与えることによって
読者の興味をひき解釈の方向を道徳的な訓話に向ける特性を持つ小話なのです。

複雑な人生の側面に光を当て道徳的な教訓や人生の智恵を伝えてくれます。
短い物語や説話を通じて教訓や道徳的な価値観を伝えられる人生に役立つ教訓です
私達は寓話と共に育ちコミュニケーションをとっているといって良いでしょう。

日本の寓話「舌切り雀」には商売の厳しさが「浦島太郎」にはあなたの定年後が
「花咲かじじい」には部下の使い方が「雪女」には夫婦の現実が書いてあります。
「すっぱいぶどう」には競争社会の身の処し方が書いてあります。

本書は、子供に聞かせる話の本ではありません。
子供時に聞かされた寓話を思いだして、現在第1線で活躍した居る貴方が読んで
部下、同僚に説教でないように話してコミュニケーションをと、思う内容です。
グリム、イソップから日本の民話、寓話まで全20話の読み解き方を語り合う。

長く重い人生を軽やかに生きるための知恵が詰まっているのだからと、グリム、イソップ
から日本の民話、寓話まで全20話の読み解き方を語り合う本で、
スピーチのネタにも応用できると思います。

寓話は教育や娯楽のために使われ、その短い物語の背後に隠された深い意味や
価値観を通じて聴衆や読者に考えさせることにあります。

サンプルを読んでみましょう ⇓
サンプルを読む


関係記事
中学生までに読んでおきたい哲学、愛のうらおもて
14歳からの哲学 考えるための教科書
史上最強の哲学入門


《スポンサードリンク》
   10-10.jpg  10-13.jpg
    https://amzn.to/3SfVwXC     https://amzn.to/48JuDAA


    10-15.jpg    10-16.jpg
 https://amzn.to/3Hf63f2 ← https://amzn.to/3tEsBTB ←サンプルを読む

nice!(1) 
共通テーマ:

nice! 1

Facebook コメント