SSブログ

有ると・使う・知ると・楽しいブログ

サウンドバーまるで映画館 [サウンドバーまるで映画館]

52-1.jpg

まるで映画館のよう音響臨場感
サウンドバーとは、細長いボックスにスピース―が数個入ったスピーカーです。
テレビに接続すれば立体的な臨場感あふれる音響で映画や音楽が楽しめます。

接続は「HDMI」規格のケーブル1本でOKでテレビの前に置くだけです。
通常のテレビ放送でもドラマのセリフが聞き取りやすくなります。
音楽番組は迫力ある音響を楽しんだり無出来ます。

ドルビーアトモスという音声記録方式を採用した映画ソフトををドルビーアトモス対応の
サウンドバーで再生すれば、立体感のある音響で映画を楽しめます。

ドルビーアトモスとは、音に位置情報付けた記録方式です。
画像を見ながら音響を聞くと立体感のあるので、頭上で音がすれば実際に自分の頭上で
音がする、またバイクなどが左から右方向に移動すれば音が移動して臨場感があります。

サウンドバーは多くの家電、音響メーカーが販売しているので、リビング等での使用には
ドルビーアトモスのが採用されているものを選んで置いた方が便利と思います。

このサウンドバーは、以前のホームシアターの感覚を取り入れているので、高級趣味感覚に
なるので価格帯は非常に幅があり1万円~50万円を超えるものまであります。

※ドルビーアトモスの音響を楽しむには、再生プレーヤー、テレビなど接続する機器が
 ドルビーアトモスに対応しているかを確認する必要があります。

52-6.jpg

《スポンサードリンク》
以下の機種は皆ドルビーアトモスに対応しております。
52-2.jpg  52-3.jpg
ヤマハ サウンドバー SR-B20A¥19,800-    ソニー サウンドバー HT-X8500 ¥34,614


52-4.jpg  52-5.jpg
アイリスオーヤマ サウンドスピーカー¥15,790- ヤマハ サウンドバー YAS-109 ¥26,700-

ヤマハ サウンドバー SR-B20A
バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、高さ方向のバーチャル音場も再現

「クリアボイス」や「バスエクステンション」によりテレビの音を聴きやすくし、
豊かな臨場感を再現

上質なファブリックを使用したスタイリッシュなデザイン、操作性に優れたタッチボタンを採用
Bluetoothワイヤレス音楽再生に対応、専用アプリ

「Sound Bar Remote」による操作が可能


ソニー サウンドバー HT-X8500
デュアルサブウーファーをバースピーカーに内蔵。これ1本で迫力のあるサウンドを実現
ブルーレイディスクの高音質ロスレス音声フォーマット「Dolby True HD」「DTS-HD」に対応

テレビ台の上の限られたスペースにも置きやすい、奥行き96mmのスリムなサイズを実現

従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報(オブジェクト情報)を加えた、
最新の音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」に対応

スマートフォンなどのBluetooth(R)対応のオーディオ機器とワイヤレスで接続し、
さまざまな音楽を楽しめます

高さ方向の表現力を加える「Vertical Surround Engine」と前後左右方向の表現力を加える
「S-Force Pro Front Surround」により、フロントスピーカーだけで3次元の立体音響を実現

トップスピーカーやイネーブルドスピーカーを置かずに3次元の立体音響を実現する
「Vertical Surround Engine」搭載


アイリスオーヤマ サウンドスピーカー
商品サイズ(cm):幅約90×奥行約11.8×高さ約6.7 ●本体質量:約3.0kg
●電源:AC 100V 50/60Hz ●消費電力:25W ●待機時消費電力:0.5W以下

最大出力:20W×2+40W ●形式:密閉型 ●再生周波数帯域:70Hz~20kHz
入力/HDMI ARC:HDMI端子(ARC対応)/OPTICAL:光デジタル角型端子(PCMのみ)/
AUX:3.5mmミニジャック(アナログ音声)/Bluetooth:Bluetooth 4.2+EDR

使用環境/温度:5~35℃/湿度:20~80% ●付属品:電源コード×1、ステレオ音声ケーブル×1(3.5mmミニプラグ)、HDMIケーブル×1、リモコン×1

【Bluetooth部】バージョン:Bluetooth Ver.4.2+EDR、最大通信出力:5dBm以下、
通信周波数帯域:2402~2480MHz、対応プロファイル:A2DP、AVRCP、SPP
【リモコン】使用電池:単4形乾電池×2 ※本機は日本国内専用です。海外では使用できません。
※リモコンの電池は付属しておりません。


ヤマハ サウンドバー YAS-109
音声コントロール用マイクを内蔵、「Amazon Alexa」の音声アシスタント機能に対応
本体に音声コントロール用のマイクを内蔵し、Amazonが提供するクラウドベースの
音声アシスタントサービス 「Amazon Alexa」*1に対応しています。

本体に話しかけるだけで 曲の再生/停止、音量調整などの基本操作が手軽に行えるほか、
「Spotify」*2や「Amazon Music」*3などの音楽配信サービスと連携し、
楽曲名やアーティスト名、ジャンルなどを指定して音楽を再生することも可能です。

ほかにも、天気やニュース、交通情報などを聴いたり、アラームやタイマー機能を使うなど、
本機を通して、Alexaの様々なサービスや機能を利用することができます。

*1「Amazon Alexa」の利用には、専用アプリ「Sound Bar Controller」のインストールと
  Amazonアカ ウントへの登録が必要です。
*2「Spotify Connect」の利用には、Spotifyアプリ(無料)のインストールとSpotify
  アカウントへの登 録が必要です。
*3 Amazon Musicの利用には、有料アカウントへの登録が必要です。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

漢字の使い分けじてん [漢字の使い分けじてん]

1-6.jpg 50-8.jpg

イラストでわかる漢字の使い分けじてん
「会う」と「合う」、「修得」と「習得」など、大人でも漢字の使い分けに迷うことがあります。
この本では、覚えておきたい「異字同訓」「同音異義語」を楽しいイラストで紹介されてます。

イラストを見るだけで意味のちがいがわかり、使い分けができるようになります。
今日からあなたも漢字の使い分け上級者になってください。

日本文字は大変に複雑ですが、人間らしさの心と、その文字を使う心が伝わるのです。
英語は一つの言葉で使い分けをするが、本当の心はどうでしょうか ? 。

使い分け多い文字としては「生」がありますがこれは、どうしてでしょか。
この「漢字の使い分けじてん」とは一寸違いますが参考に記して置きましょう。

生活、生涯、生卵、生業、生憎、生糸、往生、生粋、芝生、生贄、壬生、福生、羽生、
鈴生、相生、麻生、生方、弥生、生絹、埴生、丹生、瓜生、生い立ち、生中継、……。

我らの日本文化は「心」を持って接する事を文字で現わすことにより生まれたのでしよう
身体を持って表すのは「礼に始まり礼に終える」と云う。

一寸余計な事を記してしまいましたが、この「漢字の使い分けじてん」は大人でも悩む
漢字の使い分けを楽しく見て判るオールカラーにてイラストいっぱいで説明されてます。

この「漢字の使い分けじてん」のお勧めは小学高学年からでなければ漢字が理解出来ない
かも知れませんので、先ずはイラストで覚えましょう。

   50-4.jpg


著者紹介 卯月啓子(ウズキケイコ)
1-7.jpg
卯月啓子[ウズキケイコ]
1949年東京都で生まれ育つ。千葉大学教育学部卒業。
埼玉県・千葉県の小学校に勤務。長期研修生として筑波大学に1年間内地留学。
現在千葉県野田市立南部小学校教諭。NHK教育テレビ番組委員。1993年大村はま奨励賞受賞

「卯月啓子の楽しい国語の会」代表。現教職員のための国語教育研究会で講師を務め、
後進の指導にあたっている。漢字や言葉、詩、作文、物語や説明文などを子どもが
自ら楽しんで学習し、一人ひとりの力を伸ばしていく指導法を提唱・実践。


《スポンサードリンク》
1-6.jpg   1-8.jpg
https://amzn.to/3UIl80J   https://amzn.to/3SHFkgL
nice!(1) 
共通テーマ:

ねこ背 何歳からでも自力で治せる [ねこ背 何歳からでも自力で治せる]

1-5.jpg

ねこ背 何歳からでも自力で治せる
ねこ背は見た目が圧倒的に老けて見えるばかりか体の老化が進み、
あらゆる病気の原因になります。

ねこ背の原因は、脳が正しい姿勢を間違って認識していることで猫背の姿勢が楽だからといって、
日頃から背筋を丸めた状態でいると脳は「これが正しい姿勢だ」と勘違いします。

実際には筋肉へ大きな負担がかかっており、身体を圧迫し続けていき、筋肉への負担が増えると
余計楽な姿勢を取ろうとし、猫背はさらに悪化していきます。

性格がもたらすものもあり内向的な性格の方は自然と背中が丸まってしまうことが多く、
猫背を引き起こしやすくなります。

猫背でうつむきがちになると脳は「落ち込んでいる」と判断し、ネガティブな気持ちが
生まれる場合もあります。

筋肉不足から猫背になると背筋が伸びた状態を保つには筋肉の力が必要です。
筋力が衰えると背筋が伸びた状態に耐えられなくなり猫背になってしまいます。
猫背は改善しなければ悪化する一方なので姿勢矯正がおすすめです。

ねこ背は曲がっている部位別に「首ねこ背」「背中ねこ背」「腰ねこ背」と3タイプあり、
それぞれに治し方が違います。

50-4.png50-5.png50-6.png

【目次】
第1章
  ねこ背は老化と万病の巣 見た目が老ける!認知症・寝たきりのリスクが増大
  首・肩・腰の激痛も高血圧・頻尿・便秘もねこ背が重大原因

第2章
  ねこ背のタイプ 首ねこ背・背中ねこ背・腰ねこ背の3タイプあり、
  重症度も、招く病気も、治し方も違う!タイプ判定チェックつき

第3章
  ねこ背の原因 スマホ・ノートPC多用によるカメ首姿勢、おなか太り、
  うつむき歩きなど「ねこ背を招く日常生活の落とし穴」

第4章
  ねこ背の治し方1 どのタイプのねこ背も背骨を引き合って姿勢を決める体内の
 「4大筋膜ライン」の固縮をゆるめるのが先決で、「筋膜ライン伸ばし」なら正すのは簡単

第5章
  ねこ背の治し方2 首ねこ背が解消!北里大学教授の首ねこ背も激痛も3週間で消えた
  特効体操「1分首倒し」

第6章
  ねこ背の治し方3 新判明!背中ねこ背の人は背筋が縮んで固くなり、
  腹筋はゆるんでいるため、改善には背筋・腹筋のバランスを正す「1分壁押し体操」が効果絶大

第7章
  ねこ背の治し方4 腰ねこ背も側弯も正され、腰痛の8割以上が改善!東大病院で実践の
「1分腰伸ばし」
第8章
 ねこ背の治し方5 着席時はお尻に丸めたタオルを置く、30分おきに背中を反らす、
 床ではあぐら・体育座りはさけ正座など「ねこ背防止生活24時」

第9章
  圧迫骨折の対策 身長が縮んだ人は疑い大!ねこ背の放置で招く人が多い
「圧迫骨折」を徹底的に防ぐ!背骨強化の生活術&最新療法

「立ち読み」(サンプルを読む)1ページ~8ページまで読める ↓
ねこ背 何歳からでも自力で治せる! 整形外科の名医が教える最新1分体操


《スポンサードリンク》
1-5.jpg
https://amzn.to/3UDZ8nB


nice!(1) 
共通テーマ:

まんが 源氏物語 [日本の古典]

1-5.jpg 1-6.jpg 1-7.jpg

マンガで読む源氏物語
NHK 大河ドラマ「光る君へ」はきらびやかな平安貴族の世界と作家 紫式部の自らの才能と努力で
懸命に生きて書いて愛した女性の一生を描く物語です。

この物語は、日本最古の恋愛物語なのですが、古典と云うので「源氏物語」という名前は知って
居るが内容は良く分かっていない様に私は感じている。

NHK 大河ドラマ「光る君へ」の名で紫式部を主人公にして放映をされているが、視聴率が
あまり、ぱっとしないようだ。

「光る君へ」のドラマを視聴しても良く判らないと思ったら「マンガで読む源氏物語」を
読んでみましょう、楽しく大河ドラマ「光る君へ」を視聴できると思います。

1-5.jpg

源氏物語の主人公の光源氏的生き方は、この先も肯定的に読み継がれるのか心配になる。
平安の内裏におけるビバヒルどころではないフクザツな関係は伝わる。
各章の最初にあらすじと人物関係図があるのはよい配慮で読みt進むとよく理解できます。

古典と云うと、どうしても敬遠しがなのだが、マンガで読むとより親しめるようになっいます。
上巻は、空蝉、六条御息所、夕顔、藤壺、末摘花、朧月夜、若紫など、さまざまな女性との
恋愛を通して、たぐいまれなる美貌と才能を発揮してゆく光源氏の青春時代を描いた物語です。

我が国を代表する古典文学を、長谷川法世氏が生き生きとビジュアルな形で蘇られせてくれてます。
光源氏の美貌が、視覚的にも感じられる魅力的なマンガで読める源氏物語です。

建物の外観や室内、行事ごとは丁寧に書き込まれていて、こんな感じで生活していたのかなあと
思いながら想像して読めます。

徹底的に絵巻物の画風を貫いているため、登場人物は全員しもぶくれで目が細く、
建物の中の描写は常に斜め上の視点から眺めた「吹抜屋台」の技法で描かれています。

平安時代っぽさにこだわった硬派な源氏物語と言えるが、やはり漫画として読むには
とっつきにくく慣れるまで少し時間がかかるかも知れませんが楽しく読めます。

ストーリーは忠実なので、この漫画独自の大きなアレンジはないのですが、
源氏と若紫の初枕は直接的な描写は避けているのに対し、なぜか源氏と小君が同じ布団に
入っているシーンでしかも腕枕して、ばっちり描写しているのには驚きです。
平安時代の恋愛も現代の恋愛は少しも変っていないなー。

人物は見分けがつかないがせめて着物の柄とかでわかりやすくして欲しかっと思いつつ。
上巻は須磨に行って帰ってくるまで。


《スポンサードリンク》(試し読み出来ます)
1-5.jpg 1-6.jpg 1-7.jpg
https://amzn.to/3uwq5iB   https://amzn.to/3UH0e1T  https://amzn.to/3wfFyEa

電子書籍で読む「源氏物語」(試し読み出来ます)
50-3.jpg 50-2.jpg 50-1.jpg
https://amzn.to/49m2GQc   https://amzn.to/3uodePy   https://amzn.to/48gKqWT



nice!(1) 
共通テーマ:

世界らん展 日本大賞 デンドロビューム ポリアンサス [誕生日の花と花言葉]

 1-5.jpg  1-7.jpg 

日本大賞 デンドロビューム ポリアンサス
世界らん展2024、花と緑の祭典が東京ドームシティで2月8日~14日まで開催されている。

日本大賞を受賞したのは、神奈川県中井町の紙屋 多佳子さんが育てた、
デンドロビューム属 ポリアンサス「タカコ」上記画画像です。

標高200メートルの自宅の30平方メートルの専用温室で、花が咲いた様子を想像して、
新芽や根が伸びていくのに心を躍らせながら育てているという。
栽培仲間からは「栽培中の変化を見分ける眼力が凄い」と一目置かれているという。

1-6.jpg  1-9.jpg

「世界らん展2024」YouYube画像←クリック

デンドロビューム ポリアンサスの「誕生日の花と花言葉」はここをクリックしてください。


2-11.jpg  13-14.jpg
https://amzn.to/42tCWym      https://amzn.to/3HRoBCI


nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

すぐ忘れる日本人の精神構造史 [勝手な思い]

103-1.jpg

すぐ忘れる日本人の精神構造史
生活が苦しくても「しかたがない」と我慢する、責任追及をせず問題点をふわっとさせたまま
何となく進み、やがて忘れる、そんな日本人の思考や行動の傾向性は「
稲作を土台に、律令制+荘園制+武家政権の時代」を経て培われてきたといえる。

本書では日本の歴史の経歴、慣習の積み重ねを民俗学の視点から歴史を追跡することで、
どうやってそのような日本人が育まれたのかを知り、これからの社会のあり方、
日本人のあり方を考える。

日本にあるのは「宗教」ではなく「信仰と学問」、「民主主義」や「人権」の理解は欧米とは
異なる日本流、明治政府の体制は西洋化のと思いきや古代律令国家の体制の復活、など、
いわゆる「日本史」を通して学ぶだけでは見えない視点が、民俗学の視点を通すことで
浮かび上がってくる。

日本にあるのは宗教ではなく「信仰と学問」で欧米と異なるのは和製民主主義かも、
日本の歴史は習慣の積み重ねを知り日本人の欠点を超克せよと呼びかける。

現在の我ら日本人の環境を思うと、これからの日本人は如何に思って生きるのかを思う、
日本の人口減少、個人の自由、家族の崩壊、道徳の認識、男女の慣習、等個人個人が、
これからの日本の歴史を繋いでいけるのだろうかと思う。

民族には、狩猟民族、農耕民族、漁業民族、各々の民族は地域環境により身に付いた
習慣が信仰と学問と武力で統率されて慣習となり民族の団結となった。

我ら日本人は、海に囲まれた孤立した民族で農耕、漁業で種族を存続してきたが、
時代の変遷と共に生活環境の変化は個々個人の学問知識により変化している。

我ら日本人は農耕民族で固定した地域を生活基盤としていることで、集団生活が程良く
暮らしやすい慣習を作り出して種族を繋いで来た。

近代の日本は、欧米の思想を見習い「民主主義」を学び身ならい現在の環境になった。
特に「個人の自由」が我ら日本民族に何か異なって覚えてしまったのでは無いかなーと思う。

「個人の自由」は如何なる者で在っても侵してはならないという事で在る。
確かにそのように思うが、それは「個人の自由勝手」という事になり「俺は俺私は私」で
他からの意見指導される事を拒んでいる。

まずは身近な事で、地域、家族、仲間、等が崩れている、我ら人間は集団動物だから、
個々では永続的な生活環境は成り立たなくなる。

その結果として地域崩壊、家族の崩壊、仲間が居ないとなり、種族保存民族の崩壊になり
得る環境になっているように思う。

種族崩壊とは、その種族人口の減少である、日本の人口は50年後には八千万人代となり
働ける人口は5割を切って互助が成り立たなく成るという報道を聞いた。
ここまでの記述は、このブログ作成者の勝手な思いです。

我らは、どんなに外国を真似ても、太古から養った大和民族の日本人は日本人として、
今考えてと、著作者の新谷尚紀氏は民族学の視点から日本を解剖している。


著作者 新谷 尚紀(しんたに・たかのり)
103-2.jpg
1948年広島県生。現在、國學院大学大学院客員教授・国立歴史民俗博物館名誉教授・
国立総合研究大学院大学名誉教授。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。
国立歴史民俗博物館教授、国立総合研究大学院大学教授を経て名誉教授。
國學院大學文学部教授及び大学院教授を経て大学院客員教授。
主要著書『柳田民俗学の継承と発展』『お葬式-死と慰霊の日本史-』『民俗学とは何か』
『葬式は誰がするのか』『伊勢神宮と出雲大社』『伊勢神宮と三種の神器』
『氏神さまと鎮守さま』『神道入門』『神社の起源と歴史』『日本人の葬儀』

《スポンサードリンク》
103-1.jpg
https://amzn.to/3utLDwf

私の勝手な思い。日本の人口減少に思う
nice!(1) 
共通テーマ:

Panasonic ヘアードライヤー ナノケア [Panasonic ヘアードライヤー ナノケア]

1-6.jpg  1-7.jpg

Panasonic ヘアードライヤー ナノケア
高浸透「ナノイー」を搭載したドライヤーで、発生方式を変えることによって、
水分発生量が従来の18倍までになる、キューティクルのわずかな間から高浸透「ナノイー」が
浸透して髪の表面だけでなく髪内部にも水分を与えて髪の内側までうるおいます。

使い続けることで差が出るなめらかさと摩擦によるダメージや髪のざらつきを抑え、
なめらかな髪へ導きます。

◆「ナノ」「ナノイー」「ナノケア」の言葉を説明します。
「ナノ」とは非常に小さな単位を示す接頭語です。
1ナノメートルは1メートルの十億分の一の長さを指しますので、この接頭語は微細な寸法や
微小な単位を表すのに使用されることが多い。

「ナノイー」とは、パナソニックが製造する製品において使用されている言葉で、
主に空気清浄機やヘアドライヤー、加湿器などの家電製品に関連して使われています。

微細な粒子や微小な分子の技術を活用して製品の性能や機能を向上させるための
技術や仕組みを指しています。

「ナノケア」は、一般的にはヘアードライヤーなどのヘアケア製品において使用される
技術や機能の一つを指します。

この技術は、微小な粒子や分子のサイズであるナノメートル単位の粒子を用いて、
ヘアケア製品が髪により効果的に働くことを意味します。

◆「ナノケア」が使用される場合、
水分補給という状況ではナノメートル単位の微細な水滴や水分子を含んだ微細なミストを生成し、
髪に補給しますという事。
これにより髪の乾燥を防いだり、しっとりとした髪質を保つことが期待されること。

静電気の抑制ではナノケア技術は、髪の静電気を抑制する効果があるとされていること。
微細な水滴が髪に均一に広がることで髪がまとまりやすくなるということ。

髪表面の滑らかさではナノケア技術を使用することで、微細な水分やコーティングが
髪表面に均一に広がり髪を滑らかに保つことができるので、これにより髪が艶やかでまとまり
やすくなりる。

ヘアードライヤーによる髪のダメージの軽減にては、ナノケアを組み込んだヘアードライヤーは、
髪への熱の影響を軽減することが期待されるので微細な水分やコーティングが熱を均等に分散し、
髪へのダメージを最小限に抑えることを狙ってます。

製品によっては「ナノケア」と謳っていても、
 その具体的な技術や仕組みは異なる製品があります。
 製品の説明書や仕様を確認するか、製造元の情報を参照することで詳細な特性や効果を
 知ることができます。


《スポンサードリンク》
1-6.jpg  1-6.jpg  1-7.jpg
https://amzn.to/3SltRmN   https://amzn.to/480Nq9F   https://amzn.to/3uhJi7s

1-14.jpg  1-13.jpg  1-15.jpg
https://amzn.to/49jWg3r   https://amzn.to/3HFuhQ5   https://amzn.to/4bjP2OJ


nice!(0) 
共通テーマ:美容

明日葉(あしたば) 奇跡の野草 [明日葉(あしたば) 奇跡の野草]

 2-1.jpg 2-2.jpg 

明日葉(あしたば) 奇跡の野草
花言葉 : 旺盛な活動力、未来への希望、

別名を八丈草とも言われて伊豆七島では生命力の強い野草して知られています。
栄養価が高く抗菌作用のある薬草としても扱われ、健康野菜としての活用も進んでいます。

三宅島、八丈島では、くさやとのマヨネーズ和えも郷土料理のひとつで食卓を彩る緑色の
美味しい健康野菜の「明日葉」は島内の多くの宿泊施設や飲食店で提供されています。

とても生育が旺盛で葉を収穫しても翌日には新しいわき芽から葉が広がり始めることから
「明日には葉が出る草」との事で、あしたばという名前がついたといわれています。

通年にわたって葉が青青している常緑性で植えると何年も育つ宿根草です。
1度植えつけておけば何年も収穫を楽しむことができる野草です。

伊豆七島では山林の中などに自生する山菜ですが食べものとしては緑黄色野菜と言えます。
カボチャやニンジンに多く含まれているβカロチンを多く含む山菜です。

ビタミンB群やビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含み、栄養たっぷりです。
ミネラルも豊富で鉄やカリウム、カルシウムを多く含み、食物繊維も豊富です。

滋養強壮に効くとされたり、その効能から万能薬のような扱いをされたりするのは、
豊富な栄養を含む理由から青汁やサプリメントなどの原材料として注目を集めている植物です。

その秘めた力について詳しい人はまだまだ少数派ですので「どんな姿をして」どう活用するか
「どんな健康効果があるのか」を知って置きましょう。

   アシタバ 10.5cmポット苗 あしたば

◆明日葉の育て方
路地植えと容器栽培の異なる点を知って置きましょう。

路地植えでは、夏に西日が避けられて冬は寒風が避けられる場所を選びます。
植え付けは深さ30cm、直径30cmほどの植え穴を掘ります。

掘った土には腐葉土20ℓ、苦土石灰と緩効性化成肥料をひとつかみ混ぜ込んでおきます。
苗の茎が5cmほど埋まるように植えつけ水をたっぷり与えます。
新しい葉が広がり始めるまでは、土の表面が乾いてきたら水を与えて下さい。

日当たりの良い所で育てますが、暑さに弱いので夏は日陰になるような場所が向いています。
土が凍ったり霜が当たったりすると枯れてします。
夏は暑さから根を守るため、冬は凍結を防ぐため、株元を腐葉土でマルチングしておきます。

容器植えでは、鉢であれば10号(直径30cm)程度、プランターであれば野菜用の60cmプがよい。
小粒赤玉土、中粒赤玉土、黒土、腐葉土を等量に混ぜ合わせた用土など、
水はけと水もちのよい用土を使って植えつけ茎が5cmほど土に埋まるよう深植えにします。

鉢やプランターに植えて、季節ごとに栽培場所を移動させるのもおすすめです。
寒冷地では冬は室内に取り込むことになるので基本的に容器栽培という事になります。

生育が旺盛なので、肥料が切れると新しい葉が出なくなったり葉色が黄色くなります。
6月ごろに一度、株元に緩効性化成肥料を与えますが、与えすぎると徒長するだけでなく、
夏季に肥料分が多すぎると根が傷む原因となります。
肥料のパッケージに書かれている規定量の半分を目安に肥料を与えましょう。

鉢やプランターで育てている場合は、規定量よりも薄めの1,000〜2,000倍に希釈したものを
2週間に1回与えます。
多くのの肥料を一度に与えてしまうと失敗の元になるので肥料は少なめに回数多く与えるのが
ポイントです。

鉢植えの水やりは、鉢が乾ききる前にたっぷり与えます。
特に夏は気温が25℃を超えるときに土が乾燥してしまうと葉が傷むことになります。
暑さには強くないので夏季は1日に数回、葉水をして風によく当てて株を冷やすようにします。

●夏季間の管理
明日葉は本州の太平洋沿岸や伊豆諸島などの温暖な地域原産ですが、
山林の中や縁に自生しているので、30℃を超えるような猛暑は苦手です。
床がコンクリートだと、夜も輻射熱があるため鉢の下には人工芝などを敷いたり、
台の上に載せて下からの熱を避けられるように工夫します。

鉢土の温度の上昇を抑えるためには、鉢をを廻したり、大きな鉢に入れる二重鉢が効果的です。
鉢と鉢の間に川砂を入れ川砂を常に湿らせておくなどで気化熱で鉢の温度を下げる効果があります。

外側の鉢が素焼き鉢やテラコッタなど水を通す鉢だとより効果的です。
路地植えは、株元に腐葉土をマルチングして地温の上昇を防ぐことができます。

●冬季間の管理
関東地方以西の平野部であれば、株元にマルチングをしておく程度でも冬を越せます。
強い寒さが予想されるときは、株全体を不織布などで覆っておくのも効果的です。
寒冷地では基本的に冬は室内に取り込んで冬越します。

明日葉にはいくつか種類があり葉柄が赤い赤茎系の方が耐寒性が高く明日葉独特の風味も強いです。
青茎系は耐寒性はあまり高くありませんがクセがなく食べやすいといわれています。

収穫では葉が5〜6枚くらい出てきたら随時葉を収穫して食べることができます。
収穫する際には必ず2枚以上の葉と株の先端にある芽を残すようにします。

葉がなくなってしまうと光合成をして成長することができず先端の芽がなくなってしまうと
新しく広がる葉の元になる部分がなくなってしまうので注意してください。
花が咲くと枯れてしまうので花芽が出てきたら折り取りを致します。

主な食べ方は、収穫した葉は独特の苦みと風味を味わうなら、天ぷらやおひたしがおすすめです。
セリ科特有の香りがするが風味が強くない方がよければ卵とじやバター炒めなどが良いです。

1-4.jpg  

◆明日葉の活用
葉緑素(クロロフィル)は緑の血液と呼ばれる成分で、増血、抗菌、脱臭、解毒、健胃、整腸、
抗アレルギーなどの作用があります。

明日葉を粉末に加工されたものを2gほとを、お湯、ヨーグルト、野菜ジュース、青汁などに
溶かしてお飲みください。またさまざまな料理にもお使いいただけます。

なるべく若芽か若い葉を採取し水洗い後、手でちぎって3日程日干しにした後、陰干しして
乾燥させ保存したときには、明日葉茶として煮だしてお飲みください。

明日葉(あしたば)の健康効果 ←詳しくは

《スポンサードリンク》
2-4.jpg 2-5.jpg 1-5.jpg
奇跡の野草 明日葉   https://amzn.to/3ucYPFH   https://amzn.to/47XJPt4
nice!(1) 
共通テーマ:

「みがきやすい」歯ブラシ 極  [「みがきやすい」歯ブラシ 極 ]

1-4.jpg

「みがきやすい」歯ブラシ 極 
歯ブラシ職人 田辺重吉は10歳の頃から丁稚奉公により歯ブラシ製造に従事し
24歳で大阪へ移り歯ブラシ工場の職人となり、自身が培った経験と知識を活かし多くの
人たちが使いやすい歯ブラシを考案研究を重ねた。

そして毛の材質、植毛本数、配列バランス等を試行錯誤の末、2007年に「みがきやすい」
歯ブラシを完成して現在のヒット商品として多くの方々に支持されています。

2-7.jpg
弾力ある持ちやすい柄なのでどの向きで握っても持ちやすく、弾力性があるので過度な
力の入れすぎを緩和しい歯、歯ぐきに優しい持ち柄です。

1-5.jpg
高密度2段植毛で先細毛が歯と歯のすき間・歯周ポケットを先細フラット毛は2段植毛で
磨き残しを予防し歯面の噛み合わせをしっかり磨きます。

1-6.jpg
こだわりの植毛配列だから植毛する穴と穴の間隔を少し広くすることで、
先細毛が歯のすき間にしっかり届きます。

2-6.jpg  1-4.jpg
                         はははのは 30g|ホワイトニング 歯磨き粉
                      
《スポンサードリンク》
1-9.jpg  1-7.jpg  1-8.jpg 
https://amzn.to/47W1Vvw   https://amzn.to/48VJ30Q  https://amzn.to/49gn0SA

1-5.jpg   1-4.jpg
https://amzn.to/3uh52Aw           はははのは 30g|ホワイトニング 歯磨き粉
白い歯 ホワイトニング歯磨き  

nice!(0) 
共通テーマ:健康

子供の父母の親権に思う [勝手な思い]

1-4.jpg

子供の父母の親権
離婚や別居が生じた場合、関係者は法的な助言をし父母で話し合い決定しております。
親権は通常では親が子供の健康、教育、福祉などに関する重要な決定を行う権限を云います。

親権には子供の健康、教育、宗教的な事柄、生活状況などに関する意思決定の権限を持ちます。
これに医療、学校の選択、宗教活動の参加などがあります。

現在の親権に関する法的な決定は、子供の最善の利益を保護することを目的とし裁判所は子供の
幸福や発達に対して有害でないように努めるように決定を下しております。

親権は父母双方に有るのですが、親の勝手な離婚、父母のどちらかに子供が虐待等で、片親にて
子供を養育する必要がある場合に、子供に対する親権が定められている。

子供は父母があってこの世に生をあたいられた父母の子孫であり、子供には親があっての事で
在るから片親の親権というのは親の勝手と法律の不備だったと私は思う。

父母の片方だけが親権を持つ、というのは子供にとっては納得が行かないだろう。
自分の親は誰なんだろうと思い親権を持たない親に対して良い思いを持ち難い。

この度、法制審部会の家族制度部会にて、離婚後の父母双方に親権を認める「共同親権」を
認める要綱案を作成したと報道されました。

どのような事で在ろうと親は親である、親の都合で子供を不幸にしてはならないのだ、
子供の将来に、耐え難い事柄については、その要件を明確して何時でも子供に理解できる
書式にして法務局等にて保管して置くのが良いと思う。

また、子供が生まれてしまったが、その子供の養育に親としての現状では対応出来そうに無い
という事で、早期に医療措置をしてしまう事で、生まれる子供の数が少なくなり日本の人口減
という問題をも引き起こしている。

両親となるべく男女は、両性のあるべき対応の下、子供を産む自然の原因を承知しての結果で
在ることなので、その両親は子供に対して絶対の責任を取り養育する義務を負うべきである。

父親となる男性が一方的に、女性に対して無責任に親権を放棄してしまう傾向にある事を、
現状の法律では男性に偏った方向に伺えるように思う。

子供は、両親が在って生まれたのであるから、親権の放棄は在ってはならいものと思う。
「単独親権」許さない方向での法律整備を進めてほしいものです。

単独親権を許さない事になると安易な男女関係が法律に基づいた行動が優先されると日本の
人口減少は解消するような気がするように思う。

日本の「人口減少」は将来的に社会互助がなり行かなくなると云う、
現在は働く人口と働けない人の割合が子供を含めて一人で一人を肩車している現状です、
近い将来は一人で二人を支える事になってしまうと互助の社会環境は成り立ちません。


良かったら閲覧してください、
私の「勝手な思い」のブログ記事「日本の人口減少」に思う記事

   
   
1-5.jpg


https://amzn.to/49gOQ0X
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

たんぽぽの花、花言葉 [たんぽぽの花、花言葉]

2-1.jpg  2-2.jpg

タンポポの誕生日の花と花言葉
誕生日の花は3月23日
花言葉 : 愛の神託、幸せ、神託、真心の愛、

タンポポは公園や道端で咲いている姿がよく見られ、多くの人に馴染みのある花です。
花言葉はヨーロッパで恋占いに用いられてきたことに関係しています。
タンポポき黄色だけでなく、白、ピンク、オレンジの花色があり色別にも花言葉があります。

シロバナタンポポの花言葉は「私を探して」「わたしを見つめて」です。

ピンクのたんぽぽの花言葉は「暖かみのある心」「めざとい」です。
ピンクタンポポの花言葉は厳密には「クレピス」という別の種類の植物です。
花型がたんぽぽに似ていることから「モモイロタンポポ」の別名を持ちます。

オレンジのたんぽぽの花言葉は「目力」「めざとい」です。
オレンジのたんぽぽの学名は「コウリンタンポポ」で赤みの強いはっきりとした
オレンジ色が特徴的です。7月~8月が開花時期で、北海道で広く野生化しているほか、
中部地方北部でも確認された、原産地はヨーロッパで日本には明治時代に鑑賞用として
輸入されました。目力の強い鷹がこの植物で目を洗う言い伝えがあることからつけられた
名前で、花言葉もこの言い伝えにちなんだものだと思われます。

これ等の原産地はヨーロッパで、日本には明治時代に鑑賞用として輸入されました。
世界には種類が数多くあり、日本の自生種は数十種類が自生している。

タンポポ種は地を這うように葉が広がり、葉の中心部から真っすぐと比較的柔らかい
茎を伸ばして黄色い花を咲かせるのが特徴です。

開花時期は3月~5月で春の訪れを感じさせます。
暖かい地域では長く咲き続けるところもあり9月頃まで咲いていることもある。

現在の日本では、外来種が圧倒的に多く日本在来種を見つけるのは、タンポポの種類を
知ることで見分けを付けます。

タンポポは漢方生薬に使われていた歴史があり、タンポポの花が咲く前に摘み取って
乾燥させたものを「蒲公英」と呼んでいたことが由来とされています。
中国語名の「蒲公英」をそのままたんぽぽと読むようになったともいわれています。

◆日本に自生するタンポポの種類
●カントウタンポポ  
2-5.jpg  2-4.jpg
日本の固有種で日本タンポポの代表的な種で関東や中部地方を中心に生息している。
花茎が太く総苞片の先端にこぶ状あるいは、かぎ状の突起があるのでカンサイタンポポと区別
出来ます。

●カンサイタンポポ  
2-7.jpg  2-6.jpg
日本の固有種で関西を中心に生息し花が小ぶりです。
全体にほっそりしていて優しい感じがします。はなを包む総苞の外片は細くて短く先端の
かぎ状の突起が無いか、あってもごく小さく目立ちません。

●セイヨウタンポポ  
2-9.jpg  2-8.jpg
外来種で、ヨーロッパより明治時代に渡来した帰化植物です。
食用に栽培していたものが日本全土に広がったという、とくに都会近くで車の通行量の多い
道路脇で多く見られます。花の外側の総苞片が大きく反り返っているのが特徴です。
日本の在来種と異なり秋遅くまで咲き、受粉無くしても種が結実するのも特徴です。
日本の気候に合っているのか、繁茂力が強く日本全土に広がっています。

●アカミタンポポ   
2-11.jpg  2-17.jpg
外来種で花の中心部に赤みがあり種もほんのり赤味があるのが特徴。
アカミタンポポ(赤実蒲公英)の名前は、セ イヨウ タンポポ(西洋蒲公英)に似ていて、
種子(果実)の表面が赤紫色をしていることに由来している。
タンポポ(蒲公英)の名前は花後にできる綿毛をタンポに見立てて付けられたといわれている。
タンポとは綿を丸めて布や皮で包んだもので稽古用の槍の先や拓本を取るときに墨を
付けるのに使われている用具です。

●エゾタンポポ
2-14.jpg  2-15.jpg
北日本地域では平地の山里近くにせいそくし、関東地域以南では山地の路傍沿いや林縁で多く
を見ることが出来る、総苞の外片は他のタンポポより丸みのある広卵形で直立している。

●コウリンタンポポ
2-16.jpg  2-17.jpg
赤みの強いはっきりとしたオレンジ色が特徴的です。7月~8月が開花時期で、北海道で広く
野生化しているほか中部地方北部でも確認されています。
原産地はヨーロッパで、日本には明治時代に鑑賞用として輸入されました。
コウリンタンポポの英語名「hawkweed」は鷹を意味する「hawk」が使われています。
目力の強い鷹がこの植物で目を洗う言い伝えがあることからつけられた名前で、
花言葉もこの言い伝えにちなんだものだと思われます。

●シロバナタンポポ
2-3.jpg  2-4.jpg
関東や北陸よりも西の地方に自生しています。名前の通り花は白いタンポポですが、
雄しべが黄色いので花の中心部は黄色に見えます。
総苞片は帰化タンポポより大きくは反り返してはいません。

●クレビス(モモイロタンポポ)桃色蒲公英、センボンタンポポ
2-1.jpg  2-2.jpg
桃色タンポポは分類階級でいうと,キク目キク科フタマタタンポポ属になります。
1つの株からいくつかの股に分かれて千本と言いたくなるほどたくさんの花をつける植物,
このように花がたくさんつく感じはたしかにタンポポ属のタンポポとは違います。

◆たんぽぽ漢方生薬とは
古くから中国では開花前のたんぽぽを乾燥させ「蒲公英」の名で生薬として利用されています。
健胃作用、解熱、利尿、利胆作用などがある漢方生薬です。

「蒲公英根」というたんぽぽの根を乾燥させたものが使用されることもあります。
母乳を育てる効果があり乳腺炎にも効果があるとされている漢方です。
水の巡りを良くして、スッキリさせる効果もあります。

食品としては、たんぽぽ茶、たんぽぽコーヒーなどが一般的です。
使用されるのは根の部分でコーヒー豆のように乾燥や焙煎をすることでコーヒーの風味に
近いものができあがります。

薬としての作用や、食品としても役立っているたんぽぽは我々の生活にとても身近な優れた
植物であるといえます。

3月23日の誕生日の花と花言葉を見てみよう←ここをクリック

《スポンサードリンク》
11-16.jpg  13-2.jpg  11-25.jpg
https://amzn.to/3OodUej  https://amzn.to/3vSciTQ  https://amzn.to/47T6CX0 

  
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

BSファイン レギンス、冬眠れない方 [BSファイン レギンス、]

2-5.jpg  2-2.jpg

BSファイン レギンス(日本製)
◆着る岩盤浴BSファインとは
BSファインと、他のあったか繊維との大きな違いをあげるとすれば冬はもちろん、
春も秋も夏も365日24時間冷えずに快適という点です。

着る岩盤浴BSファインとは、岩盤浴で人気の天然鉱石ブラックシリカを繊維の中に
封入した新素材でただ着けるだけで岩盤浴の様に体を温める。
BSファインレギンスを1枚穿くだけで寒い冬でも下半身冷え方が全く違います。

一般の温か素材と違いは生地が発熱して身体を温めるのではなく、
繊維の中の鉱石の遠赤外線で身体が温まり体温を生地が蓄熱して保つだけです。
だから温かくても熱くならず、汗をかいたり蒸れたりはしないのです。

生地が発熱せずに身体が温まるから寒い場所では温かく暖かい日中でも蒸れる事がない。
一年中使用できて知らず知らずに冷えた身体を温め続けることができるので、
冷えが原因のさまざまなお悩みが楽になります。

寒い冬、下半身が凍えるほど冷える、立ち仕事で夕方になると足元がつらい方にには、
お腹や腰まで優しい温もりで包み混んでくれるBSファインのレギンスをお勧めです。
適度なフィット感が心地よく暖かくても蒸れませんから。

冬の寒い日にはズボンの下に1枚穿くだけで歩くほどに暖かさと軽やかさを実感します
旅行時に着用すれば、じんわりとした温かさが続き1日中快適な旅行だったとなります。

BSファインレギンスを穿くことで「夜中に何度もトイレに起きていたが回数が減った」
「朝までぐっすり眠れ、疲れが楽になった」「冷えてだるかった足が、ずいぶんと楽になった」
「腰や膝が温かくて、毎日が楽しい」などの効果がありますのでBSファインレギンスで
「あったかい幸せ」を体感できます。

着る岩盤浴 BSファイ製品の「カタログ」は、電話0120-259-789へ連絡ください。
受付時間は 月曜日~土曜日の9時~18時です(祝 祭日は除きます)

2-11.jpg 2-10.jpg

◆天然鉱石ブラックシリカの鉱石の繊維とは
2-7.jpg  2-8.jpg

●ブラックシリカは、北海道の上ノ国鉱山でのみ産出される希少な天然鉱石です。
 一般的には、岩盤浴でよく使用されています。
 25種類以上もの天然ミネラルを含み、蓄熱性・放熱性に優れ、常温で遠赤外線を放出する
 特性があります。
 酸化還元等の機能も確認されており様々分野での活用が期待されています。

●BSファインは、天然鉱石ブラックシリカの鉱石を分別し、さらに独自の品質テストを経た
 後に自社工場で75ミクロンの粉状にすることからはじまります。
 さらに提携企業で0.3ミクロンのナノサイズまで粉砕してからポリエステルに練り込み
 ペレット化し、毎分300mのスピードで紡糸を行います。

 芯鞘構造なので繊維の性能は、一般的なポリエステル繊維と同等です。
 芯鞘構造として紡糸することで編み立ての品質が向上できただけでなく、一般的な
 ポリエステル繊維と強度は変わらず、洗濯を繰り返しても繊維の中の鉱石が溶けだしたり、
 下落することもありません。

 BSファインは一般的な冬用の素材と違い繊維が発熱するわけではありませんので、
 繊維に練り込まれた鉱石の遠赤外線が身体をじんわりと温めます。
 その体温を生地が蓄熱することで肌と生地の間の空気層の温度を一定に保ち続けます。

 熱源が人の身体そのものなので体温以上に熱くなることはありません。
 だから寒いところではポカポカ温かく、暑いところではサラッとして蒸れない、
 四季を通じて人肌のようなやさしい温もりを保ち続けます。

加茂繊維株式会社
2-9.jpg
加茂繊維株式会社の詳細は(kamoseni) ←クリック

《スポンサードリンク》
2-5.jpg 2-2.jpg
   https://amzn.to/4b903lU       https://amzn.to/47PlntK  

nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

二宮 金次郎の一生 [二宮 金次郎の一生]

 3-2.jpg   3-12.jpg

二宮 金次郎の一生
薪を背負って本を読む二宮金次郎像のイメージは皆さんお持ちだろうと思います。
自筆文書では金治郎と署名している例が多いが、一般には「金次郎」と表記されることが多い。

明治時代に入り封建制度が崩れ、新しい価値観や社会制度が求められるようになりました。
この中で質素で奉仕の精神を持ち、学問を重んじた二宮金次郎の姿勢が模範とされ、
名前が「尊徳」とされました。

国家主義が強調され二宮金次郎の奉仕の姿勢が、教育の場で重要視され国家の建設に貢献した
人物として再評価されました。

「尊徳」は正確には「たかのり」と読むが「そんとく」という読みで定着している
「薪を背負いながらも本を読む」という姿勢が「勤勉」の象徴だったと言われています。

「一生懸命努力する」「働くことを惜しまない」という姿は、当時の日本人が大切にしている
姿とされていて、道徳の教科書などにも二宮尊徳は取り上げられています。

金次郎は貧乏でもいくつもの困難が立ちふさがっても、それに負けない気持ちや前向きさが
後の成功に繋がっています。

成功した後も自らの功績に慢心することなく周りの困っている人達に対しての支援を行なう
という姿勢も当時の小学生に伝えたい姿だったのでしょう。

金次郎は苦労しながら農業について勉強をして人手にわたった生家を復興したことが認められ、
小田原藩の財政や農村のたてなおしに力をつくしました。

金次郎は、お金にこまっている藩や生活に苦しんでいる農村のたてなおしをした指導者でした、
こんな人物の哲学を知っていれば、成功しないはずがないと実際に、渋沢栄一、安田善次郎、
御木本幸吉、豊田佐吉、松下幸之助、土光敏夫ら、偉大な成功者たちの多くが、
尊徳を信奉していたのてした。

江戸時代、徹底した合理主義と類い稀な行動力で
荒廃した六百余村を再建し、代表的日本人の一人と称えられる二宮尊徳。
その教えは、渋沢栄一や松下幸之助、土光敏夫、豊田佐吉といった
大事業家たちにも多大な影響を与えてきました。

尊徳をまつる二宮神社が、生地の小田原市に報徳二宮神社、終焉の地の今市に報徳二宮神社、
仕法の地の栃木県真岡市に桜町二宮神社がある。

報徳二宮神社の尊徳像には「経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」という
言葉が掲げられている。

  3-7.jpg  3-8.jpg

◆二宮金次郎の「蒔きを背負い本を読む立像」の事について
この像が戦後、GHQの指令により廃棄されたといわれることがあるが、
二宮尊徳が占領下の昭和21年に日本銀行券(1円券)の肖像画に採用されていることからも、
像の減少とGHQは特に関係はない。

3-6.jpg 日本の1946 年紙幣1円札肖像

戦前の像は青銅製のものが多いが、ほとんどが第二次世界大戦中の金属供出によって
撤去されたため混同されたものと考えられる。

金属供出に際して教育的配慮として、教師や児童の立会いの下で像にたすきをかけて
壮行式を挙行して戦地に送り出したり、撤収後の台座に「二宮尊徳先生銅像大東亜戦争ノタメ応召」
の札が立てられたこともあった。

半藤一利は、像が金属供出される前の時期に、銅像を本に書かれている内容を調べたことがある。
各学校によって刻まれた文字が異なり「忠孝」の二文字、または『論語』や『教育勅語』の
一節が刻まれるもの、あるいは白紙のものまであったと記している。

その後の残った台座の上に新たに銅像やコンクリート像などがつくられた所もあった。
その後に残っていた立像の事で、薪を背負ったまま本を読んで歩いたという事実が確認、
出来ないことで児童が像の真似をして本を読みながら道路を歩くと交通安全上問題があることから、

1970年代以降、徐々に撤去され像の数は減少傾向にあるのは「現在の児童の教育方針に合わない」
などの理由で破損しても補修に難色を示す教育委員会もあるります。

岐阜市歴史博物館調べによると市内の小学校の55.1%に「二宮金治郎像」が存在し2001年現在、
近隣市町村を含めると、58.5%の小学校に「二宮金治郎像」が存在する。
平成15年に小田原駅が改築され橋上化された際、デッキに尊徳の像が新しく立てられた。

  3-5.jpg  3-9.jpg

我も人も尊いものである。正大な大欲をもって人を動かすこと。
勤労・分度・至誠・報徳の心を本書は、二宮尊徳の生涯を哲学としてその影響力を判り易く
述べております。


《スポンサードリンク》
3-2.jpg   3-3.jpg   3-4.jpg
https://amzn.to/3vPVj4B   https://amzn.to/3HwZO6B   https://amzn.to/3Of3DBb
nice!(1) 
共通テーマ:

言語の本質 [言語の本質を問う]

3-4.jpg

ことばはどう生まれ、進化したか
言語の本質を問うことは人間とは何かを考えることで、いまだに正解なく、仮説形成推論と
いう人間特有の学ぶき事項だ。

ワープロが初めて世に出た時には、言葉を記憶させるのに大変であった、言葉は共通語を
覚え皆で共用することで伝達され集団動物には必要な事項である。

大陸を横断する水牛、大空を目的を持って飛び続ける渡り鳥、等にも何らかの言語はある
のでなないかと推測される。

人間にはどうして言語(言葉)として進化したのだろう、まだ過程の状態と云っても、
仮設の状態で、その仮説が証明されていない。

その仮説とは、人間の脳が言語処理に特化した構造を持っていることが言語の発達に
寄与しているとする説で脳の進化や発達が、言語の理解と生成に必要な能力を形成した
とされています。

人間は集団動物で共同生活や協力の必要性から生まれ進化の一環として発展したとされています。
言語は情報の効率的な伝達や協力に寄与し人間の社会的な結束を強化する役割を果たしていると
考えられています。

言葉は情報伝達に必要で音声的なコミュニケーションの手段として発展した可能性があります。
音声によるコミュニケーションは情報の伝達や感情の表現において非常に効果的であり、
これが言語の発達を促進したと考えられています。

ことばはどう生まれ、進化したかを今井むつみ・慶応義塾大学教授と秋田好喜美・名古屋大学
准教授が、言語の本質について語ります。

赤ちゃんは何も知らない無垢の状態で、この世に誕生します。
成長と共に、自己主張をして母親に伝えます、母親はそれを理解して言葉とします。

赤ちゃんはその言葉を何時の間にか理解して育ち自分の言葉として母に伝える。
赤ちゃんの能力は凄い、人の知性に深迫る壮大な冒険です。

認知科学者である今井むつみ先生と言語学者の秋田喜美先生がタッグを組んだ本書では、
オノマトペを手がかりにして言葉の世界を縦横無尽に冒険し、言葉の誕生、
子どもの言語習得の謎、ヒトの根源に迫ります。

「オノマトベ」とは、私たちが何気なく使っている擬音語、擬声語、擬態語を総称したものです。
擬音語 → ニコニコ笑う、雨がパラパラ降る、ぴかぴか、ツルツル、など
擬声語 → ふっくら、すべすべ、もちもち、サクサク、とろとろ、など
擬態語 → ワンワン、ブーブー、カラカラ、風や虫などがが出す音、など


言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか」 みんなのレビューを見てみよう


石井むつみ 慶応義塾大学教授プロフィール
3-5.jpg
1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。
現在は慶応義塾大学環境情報学部教授。専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。著書に『ことばと思考』『学びとは何か』『ことばの発達の謎を解く』『英語独習法』など。
共著に『言葉をおぼえるしくみ』『算数文章題が解けない子どもたち』などがある。

秋田喜美 名古屋大学准教授プロフィール
3-6.jpg
2009年神戸大学大学院文化学研究科修了。博士学術取得。大阪大学大学院言語文化研究科講師を
経て名古屋大学大学院人文学研究科准教授。専門は認知・心理言語学。
著書に『オノマトペの認知科学』共編著に『 Ideophones, Mimetics and Expressives』
『言語類型論』などがある。


《スポンサードリンク》
3-4.jpg
https://amzn.to/3u4vJbq
↑ サンプルを読む


nice!(1) 
共通テーマ:

ワイングラスで飲む日本酒 [秋田の地酒]

1-9.jpg

ワイングラスで飲む秋田の地酒
日本酒と云えば「おちょこ」に「ちょうし」で注いで、ぐいっと飲む、または常温酒を、
湯呑にたっぷりいれて、ぐいぐいと飲む、コップになみなみと入れて勢いよく飲む、
居酒屋では1合升に入れて飲む店もある、その時に合わせた飲み方である。

これらの飲み方は、何となく男性が日本酒を飲む時のイメージになります。
日本酒歴史を思うと、男性社会での酒というものであった。

又酒造りには女性を憚った事もあり、日本酒と女性は結びつかなかった。
太平洋戦争を境にして、女性が家庭から解放され社会の労働者となる女性が多くなると、
お酒を嗜むようになると、ワインなどで酒をのむ楽しさを見つけたようです。

昭和も終え平成になった頃の居酒屋には女性グループがお喋りと酒を楽しん居るが、
日本酒を飲んでいるグループはほとんど居ない。

女性が日本酒を飲んで居るのは演歌の世界で、女性の怒りのはけ口と云うのは日本酒の
イメージが強いので、ちょっと日本酒を飲んでみようと云う気にはならないのだろう。

昨今は、日本酒が外国人観光客に人気という、スマートに日本酒を飲んで居るのである
そのスマートさは、日本酒を飲むスタイルに象徴されているように思う。

日本に来たら日本流にと、外国人が「おちょこ」で日本酒を飲んで居るのも見た目は、
観光客としてみれば、それなりの見方もするが、ワイングラスで日本酒を飲んで居るのは
これまたスマートです。

日本酒の酒蔵でも、スマートに飲める酒としてワイングラスで飲んで、それなりの雰囲気を
持った酒を造りだして女性にお勧めの日本酒が多くなりました。

日本酒には、その昔では通状は2級酒、1級酒、特級酒、とありましたが、
現在は、酒米の精米分合いにより、普通酒、本醸造酒、吟醸酒、大吟醸酒、これらには
別途アルコールの加味が許可されております。

醸造アルコールのみで造られた酒では、純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸、とがありますが、
その名称部類に属する日本酒には、精米歩合が70%以下が普通酒、本醸造酒、純米酒です。

精米歩合が60%以下が吟醸酒、純米吟醸酒、で50%以下が大吟醸酒、純米大吟醸となります。
酒蔵により特別、とか蔵特有の名称もありますが、湯税法があり、酒税法に適していれば、
別途の名称もあるようです。

では酒蔵がお勧めのワイングラスでスマートに飲む女性向きの日本酒はというと、
精米歩合50%のお酒、大吟醸酒になります。

精米歩合50%になると、酒米の半分が削り落され中心部の50%で造られた日本種となります。
また酒の「醸し方」や「絞り方」が他の酒と異なった造り方となり時間と人手を要してます。

日本酒は酵母の醗酵によってアルコールが生成されるが、ある条件下でアルコール醗酵を行う
と吟醸香の元となる「高級アルコール属」が「吟醸香」を生成するのです。

その酒は、フルーティな香り、吟醸香を楽しみながら酒の味と云うか舌さわりが「まろやか」で、
のど越しのスッキリ感は、何と云うか旨い言葉ガありません。

フルーティーな香りとは、りんごや梨のような爽やかな香りや、バナナやメロンのような甘い香り、
森林のような気品あふれる香りなど銘柄によってさまざまな吟醸香を感じられます。


日本酒をお猪口とワイングラスで飲み比べ

「秋田の地酒 蔵元を訪ねる」では秋田の地酒の蔵元案内をしております。


醸造元:秋田銘醸株式会社     醸造元 : 両関酒造株式会社
2-5.jpg  2-6.jpg
純米大吟醸 香り爛漫 720ml   純米大吟醸 雪月花 720ml


飲み比べセット                     吟醸香 桃の香り
2-2.jpg   2-1.jpg
  https://amzn.to/4aW4j8a            https://amzn.to/3Hsbs2M
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハトムギの健康効果、ハトムギ茶、生薬ヨクイニンとは、 [ハトムギの健康効果 ハトムギ薏苡仁]

7-12.jpg 7-10.jpg

ハトムギ(鳩麦)シコクムギ、トウムギ(唐麦)
誕生花は11月9日
ハトムギの花言葉 : 恩恵、祈り、成し遂げられる思い、

中国からインドシナ半島のベトナムにかけての熱帯アジア原産で日本には江戸時代に
中国から薬用として渡来しました。

中国では古くから漢方薬や滋養強壮食として重んじられておりました。
雑穀の中でも独特の粉っぽく硬めの噛み応えで素朴な雑穀らしさがあります。

ハトムギは系統分類学上はキビ亜科ウシクサ連に属し、イチゴツナギ亜科の狭義の麦類よりも
トウモロコシやモロコシ、ススキに近縁であります。

生育期間は160日前後で、そのうち登熟に30日程度必要です。
花期は8月~10月で、9月~10月に実を採取し皮と種皮を取り除き日干しする。
他の麦類とは異なり、澱粉質は糯性で粳性はまれにしかない。

川辺で見かける多年生植物「ジュズダマ」の変種とされています。
生薬「ヨクイニン」とも呼ばれ他の雑穀と比べるとたんぱく質が多く、そのアミノ酸バランスも
優れていることから美容におすすめの雑穀でビタミンB2は精白米の2倍以上含んでいます。

そのほかにも脂質やカルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2などを豊富に含みます。
ハトムギは薬用植物として栽培されており「民間薬用植物誌」には、

①.根を煎じて通経剤とする、
②.実を煎じて利尿・健胃剤とする、
③.脾臓を丈夫にし、胃を強くし、食欲を増進する、
④.脚気にもよく効く、
⑤,のどがはれて痛む時には粉を吹き込むとよい、
などの効用が記されています。

ハトムギの健康効果
薏苡仁(よくいにん)はハトムギの種皮を除いた種子を原料にした生薬です。
「神農本草経」に収載され上薬とされておりイボ取り、利尿作用、肌荒れ、痛みに効果が
あるとされております。

医療用医薬品としては、関節痛、神経痛、筋肉痛、尋常性疣贅、青年性扁平疣贅といった
イボに適応があるものが多い。

日本での治療研究は見つからなかったが皮膚の荒れ、ニキビ、しみの適応症があるものもある。
一般用医薬品も市販薬として販売されている。

ハトムギの日本農家では、種蒔きは5月中旬から下旬、平均気温が15度以上の時に蒔かれ、
約130日の生育期間をへて収穫します。

茎の高さは1~1.5mにもなり、開花しながら実をつくり1株から約500粒もの実が収穫できます。
ハトムギは干ばつに弱いために水の管理を細やかにしなければなりません。

特に穂が出始めてから成熟期の7月下旬~9月下旬にかけては降水量が減少するため、
水やりには注意が必要です。

ハトムギの穂が出てから約60日後、実の70~80%が茶褐色になった頃が刈り取りの目安です。
日本各地で作付けされております。

◆薬用・健康効果としては
漢方や民間療法では皮を剥いた種子を薏苡仁(ヨクイニン)と呼んで薬用に用いられ、
滋養強壮、いぼ取りの効果、利尿作用、抗腫瘍作用(消炎)などがあるとされる。

薏苡仁は、秋10月ころにハトムギを刈り取って収穫し2 - 3日天日乾燥後に脱穀して調製されて、
漢方生薬薏苡仁湯などに使われる。

民間では薏苡仁10g~30gを水300~600 ccで煎じ1日数回ほど茶代わりに飲用したり、
米粥に3割ほど混ぜ込んで食されたりさけます]。

大きく広がってくるイボやにきび、むくみのある関節痛、食欲不振の下痢にも良いとも
言われおり、イボ取りには、生粒を噛んでイボの一面に塗り、上に紙を貼って乾いたら
ナスのへたでこする方法が知られるが1週間以上はかかるようです。

        7-14.jpg

◆ハトムギ茶入れ方
市販のテーパックでは、やかん、急須、での基本の入れ方
ティーポットの場合は、ティーポットにはと麦茶1包入れ300ccのお湯を注ぎます。
そのまま3~5分蒸らしたら完成です。

やかんの場合は、やかんに水とはと麦茶1包入れ火にかけます。
沸騰したら弱火で2~3分煮出し、完成です。

油がでてきても、植物油なので問題ありません
やかんで煮出す場合は、水に1包を入れ沸騰してから弱火にし3分~5分煮出します。

煮出すと油が浮かんでくる時がありますがハトムギの植物性油なので問題はありません。
温かくても、冷たくてもおいしく召し上がっていただけます。

ハトムギの成分をしっかりとる方法では長めに煮出すことです。
ホットの場合は沸騰後、弱火で煮詰めて20分くらいで出来上がりです。
熱いうちに茶殻を漉し取り出来上がった煎液を1日量として2~3回に分けて服用します。

水量は600~1000mlが標準ですがお好みで量を増やして水代わりにガブガブ飲むのもおすすめです。
大切な点は沸騰後20分以上は煮詰めることです。
これで殆どの有用成分がお茶の中に移行しているので、このお茶を1日で飲みきります。

沸騰後は100度でグラグラ煮立てるのではなく90度くらいでじっくりと長めに煎じるのがコツです。
煎じた茶殻は捨てずにそのまま食べたりお米に混ぜて炊くこともできます。
ハトムギは、捨てる所はないお茶なんですね。

◆ハトムギを粒から煎じる方法
材料生ハトムギ粒10〜50g(国産有機栽培)
殻をとった生ハトムギ粒を焙煎器に入れ、ガスコンロの中火で手首のスナップを利かせながら
左右に振ります。(フライパンに慣れていればフライパンでもOk、蓋を用意)

2分くらい過ぎると香ばしい香りが出始めます。
3分過ぎる頃パチパチとハゼる音が始まりハゼが連続して起きます。(色はまだ変わりません)
煙が立ち上がり色付き始めます。

焦げ過ぎないように遠火または弱火にして色具合を見ながら、じっくり焙煎します。
火を止め、さらに余熱でこげ茶色になったらザルまたは平皿にあけ、
あら熱を取り冷まします。

焙煎ハトムギ20gと抹茶少々をポットに入れ、沸きたての熱湯200ccを注ぎ、蓋をして
10分くらい蒸らします。

香ばしくてまろやかなハトムギ茶が出来上がります。
飲み方は熱いまま飲んでも冷やして飲んでもおいしくお召し上がりいただけます。
お茶にした後のハトムギは捨てずにオートミールのように食べても健康に良い食べ物です。

《スポンサードリンク》
7-13.jpg   7-9.jpg
 https://amzn.to/47EJ7Rj  https://amzn.to/3O5IN74


2-1.jpg  13-2.jpg
https://amzn.to/481GbOG   https://amzn.to/492xRQm


nice!(0) 
共通テーマ:健康

ドクダミ薬草・野草・花言葉 [薬草・野草・花言葉]

誕生日の花と花言葉
どくだみ(毒溜)

13-4.jpg 13-6.jpg

誕生日の花 5月15日
花言葉 : 白い追憶、野生、自己犠牲

ドクダミの名前の経緯は「毒痛み」あるいは「毒溜め」「毒矯め」がなまった
ものだと言われています。

毒や痛みを取るという意味の「毒痛み」がなまったという説、
毒を全草に溜め込んでいるから「毒溜め」がなまってドクダミになったという説もあり、
毒矯めはドクダメと読み、毒を抑える薬草という意味です。
古くから薬草として知られ、ジュウヤク(蕺薬、重薬、十薬)とも呼ばれています。

ドクダ三の花は程よく小さく花弁は4枚で茎や葉には特有の匂いがありますので
誕生日の花として「「誕生日おめでとう」と言う花では無いように思います。

ドクダミはドクダミ科の多年草で日本全国各地の住宅周辺や道端など比較的湿った
半日陰地に生息しているので見つけ易い野草です。

ゲンノショウコセンブリと並ぶ「日本の三大薬草」と言われています。
ドクダミの葉や茎を乾燥させたものは「十薬」という生薬として知られているとおりに、
煎じて飲むと利尿作用、動脈硬化の予防、解熱や解毒などの効果があると言われています。

ドクダミは生薬としての主要成分
クエルシトリン・毛細血管を丈夫にする作用、利尿作用
ケルセチン・・・抗酸化作用、脂質の代謝改善、美肌効果
クエルセチン・・毛細血管を丈夫にする作用、利尿作用
コリン・・・・・脂肪肝予防
ルチン・・・・・毛細血管強化、生活習慣病予防、抗酸化作用、免疫力向上


効能・効果
◆血液・血管に関する疾患予防
 ドクダミには、高血圧の要因となるナトリウムを排出するカリウムが含まれており、
 余分な塩分を排出して、血圧を下げる働きがあります。これにより、高血圧を予防する
 効果が期待できます。
 フラボノイド類であるクエルシトリン・クエルセチン・ルチンには毛細血管を強化する
 働きがあり、血流の流れを良くするため、血液に関する疾患予防があります。

◆美肌効果
 生のドクダミに含まれているデカノイルアセトアルデヒドは殺菌、抗菌効果があるため、
 肌荒れの原因となる細菌の働きを抑制します。
 ドクダミに含まれるクエルシトリンやイソクエルシトリンには、利尿効果や毛細血管を
 丈夫にし血行を良くする効果があり、新陳代謝が促されるため体内に生じた老廃物や
 毒素を排泄し体のすみずみまで栄養を届け肌の生まれ変わりを促進しますので
 シミのもとになる過酸化脂質を抑えたり、くすみやシワの生成を抑えて肌を明るくして
 くれる効果が期待できます。

◆生理不順の改善効果
 カリウム・クエルシトリン・クエルセチン等の利尿作用がある成分が含まれております。
 生理前の水分がたまりやすい時期に余分な水分や老廃物を排出することにより、
 体の重さや不快感などの症状が改善されます。
 カリウムをはじめとするカルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、亜鉛などのミネラルは
 体内の生産料を上げる作用があり、クエルシトリンは毛細血管を強化し血液をサラサラにする
 作用があるので、それにより体の血流が良くなり体が温まるため生理痛も緩和されます。

◆肩こり・冷え性改善、利尿作用でダイエット・むくみの改善、肩こり・冷え性改善
 利尿作用でダイエット、アトピー・アレルギー症状緩和にも効果があります。

◆利用方法
①採取、5月~6月程よく育って花が咲く前のもの
 公園や道路脇に生えているドクダミよりもプランターや山間部のドクダミの方が良いで。
 綺麗な環境のドクダミを使います(効果は同じで清潔感がちがう)。

②採取した収穫したドクダミを良く洗いながら枯れた葉などを選別します。
 生のドクダミは特有の臭いするが乾燥させると臭いが抜けますのでご安心ください。

③10本ほど紐で止めて陰干しをします(直射日光を当てない)。
 ベランダ(軒下)で10日間位いでカラカラに乾燥します。

④乾燥したらハサミで茎ごとザクザクと切り刻んでタッパーに乾燥剤を入れて保存します。
 乾燥していると一年ぐらいは十分持ちます。(良く乾燥しているか確認します)
 良く乾燥している時のドクダミは手で揉むと葉がパラパラになる

⑤ではドクダミ茶として作ってみましょう
 ドクダミ茶は1日分として1回10g~15gぐらいを500g~700gの水で煎じて飲みます。
 市販品にはティーパックとして2gや3gのものもありますが1日2g~3gでは
 少ないような気がします。

 湯沸かし鍋などで沸騰しない程度にして30分ぐらいして煮詰める(湯量が80%位jまで)、
 茶色のエキスが出ればできあがりです。
 火から降ろして熱いうちに茶こしなどで漉し取ります。

 お好みで、ビワ葉やハトムギ、ハブ茶などと混ぜて煎じると味がすっきりとします。  
 ハブ茶と混ぜると軽い便秘程度なら改善します。
  ※ハトムギの健康効果、

※過剰に摂取すると副作用があるので注意してください。
●子宮収縮作用があるので妊娠中の方の服用は注意が必要です。

●利尿作用のあるクエルシトリンという成分によってお腹がゆるくなることが
 あるため、胃腸が弱い方は注意してください。
 
●腎機能が弱い方は、高カリウム血症になる危険性があるため注意が必要です。


《スポンサードリンク》
  13-1.jpg     13-12.jpg      11-22.jpg
https://amzn.to/48zElFS   https://amzn.to/3vy8uae   https://amzn.to/420zoDI

nice!(1) 
共通テーマ:

日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで [日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで]

8-21.jpg

日本史を暴く-戦国の怪物から幕末の闇まで
その昔の歴史は、記録者が方々に居り聞き伝えにより記録していたのだろう、
その記録(古文書)があちこち見つかって歴史が表されいて来たと思う。

私は歴史「人物伝」類のものを読んでいると、良く「古文書」を熟読によるものと、
関係古文書を理解して、作家の思い入れの人物を作り小説にしたものがあります。

私の好む作家は、山岡荘八、海音寺潮五郎、桑田忠親、などを愛読している。
山岡荘八は年号をきちんと入れてあるので歴史と合わせて良く理解できる。

小説だから作者の思惑で人物を膨らませて読み手を感動させてくれる、
その所に面白味作り、作家により少しずつ変化した時代感と人物像が微妙に変化している。

NHKで作成される「大河ドラマ」などは作成されるごとに人物像がが変化している。
江戸時代になると、資料が豊富だから本当の人物の評価が分かれるのだろう。

極近年の「忠臣蔵」などは庶民の心を楽しく惑わした歴史物語だと思う。
四十七士の武士達と家老の忠勤が市民の心を揺すったのでしょう。

歴史には裏があるというが、裏は裏であり創造の世界を楽しむのです。
古文書と格闘し続けた著者が明らかにした、戦国、江戸、幕末の「歴史の裏側」がここにある。
というこの書籍は「日本史を暴く-戦国の怪物」歴史背景をりかいして楽しく読める。

その内容を解読すると教科書に書かれた「表の歴史」では触れられない意外な事実が見えてくる。
明智光秀が織田信長を欺けた理由、信長の遺体の行方、江戸でカブトムシが不人気だった背景、
忍者の悲惨な死に方、赤穂浪士が「吉良の首」で行った奇妙な儀式、漏洩していた
孝明天皇の病床記録など、古文書と格闘し続ける著者が明らかにした。

豊臣秀吉と徳川家康が転機を迎えた「史上最強のパワースポット」とは。
豊臣秀吉の行動年号と秀頼の誕生とが微妙に異なるので秀頼は本当に秀吉の子なのかとなる。

知っているつもりの日本史物語を読みなおせば新たな面が見えてくる。
松永久秀が大悪人とされたのはなぜか、鼠小僧は義賊ではなかった?、
最後の女性天皇はいかに譲位したか、孝明天皇の病床記録はなぜ漏れたのか。

著者が発見した龍馬や西郷の書状の中身は、昭和天皇を育てた男の和歌集に秘められた思い。
当代随一の人気歴史家が、日本史の謎の数々に迫り古文書の中から見えてくる、
本当の歴史の面白さがここに暴かれる。

本書の目次
第1章 戦国の怪物たち
・大仏を焼いたのは松永久秀か
・久秀が大悪人にされた理由
・信長は「地球は球体」をひろめた
・明智光秀の出世術
・光秀登場の黒幕
・細川家に伝わる「光秀謀反」の真相
・信長の遺体の行方
・水攻めを許した毛利の事情
・比類なき戦国美少年と淀殿
・秀頼の実父に新候補
第2章 江戸の殿様・庶民・猫(三代・徳川家光の「女装」;甲賀忍者も勤め人 ほか)
第3章 幕末維新の光と闇(西郷隆盛、闇も抱えた男;幕末、公家の花見行 ほか)
第4章 疫病と災害の歴史に学ぶ(ねやごとにも自粛要請;感染楽観で繰り返した悲劇 ほか)

ちょっと読んでみる

関連記事
日本の歴史人物 地図と読む

著者等紹介
磯田道史 プロフィール
8-22.jpg
1970年岡山県生まれ慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。
茨城大学准教授、静岡文化芸術大学教授などを経て2016年、国際日本文化研究センター准教授、
21年より同教授。伊丹十三賞受賞。著書『武士の家計簿』(新潮新書、新潮ドキュメント賞受賞)、
『天災から日本史を読みなおす』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)

《スポンサードリンク》
8-20.jpg
https://amzn.to/3ShOEZH ←サンプルを読む

8-23.jpg
歴史の内幕https://amzn.to/3Sjw2Z2

1-18.jpg
https://amzn.to/3Vn0fIL
女性向き歴史物語


nice!(1) 
共通テーマ:

中学生までに読んでおきたい哲学、愛のうらおもて、 [中学生までに読んでおきたい哲学]

8-11.jpg

「愛のうらおもて」 中学生までに読んでおきたい哲学 1
哲学というと何か難しい学問のような気がいたしますが、それを簡単に言うと
子供の絵本、童話(寓話)と思ってください。

イソップ童話、日本の昔はなし等は、見て読んで楽しく何となく心に残ります。
その物語の中に秘められたものが哲学なのです。

それを学問的に大人が(中学生以上が理解して追及する学問) なのです。
それはどういう事かというと、私達の日常の暮らしの中にで、気楽に読んでいる文章の
中に、考えるためのヒントがいっぱいあるのです。

多彩な書き手による物語が、優れた文章で味わい深いものを云います。
その内容が哲学的な思索にふけると自分の頭で考える訓練を積み重ねるものを良いことで
なのです。

哲学は根本的な問いに対する理性的で体系的な探求を通じて、
知識、存在、道徳、価値観、心、言葉、意味などについての理解を深めようとする学問や
思索の領域です。

哲学は古代ギリシャから始まり広範かつ抽象的な問いに取り組む学問として発展してきました。
哲学の主要な側面に関する事柄を説明すると、存在論があります。

実在するものの性質や存在自体に焦点を当て物事が存在するとはどういうことか、
現実の本質や実在のあり方について考察します。

認識論では知識の本質や知覚、信念、真理に関する問いに答えようとします。
何が知識であり、どのようにして知識を獲得するかを考察します。

倫理学は道徳や善悪、正義に焦点を当て行動や価値観、義務などについての倫理的な
原則や理論を検討します。

美学は美と芸術に関する問いに対処して美の本質や美的経験、芸術の目的などについての
考察が含まれます。

論理学は正確で妥当な論理的思考の原則に焦点を当てて論理学は言語や推論の構造について
探求し論理的な議論の妥当性を評価します。

政治哲学は政治や権力、社会的な正義についての問いに取り組み統治の正当性や市民権、
権力分立などが含まれてます。

哲学は抽象的で広範なトピックに関連して他の学問領域とも密接な関係があります。
哲学は問いの立て方や論理的な議論の手法を通じて深い洞察や理解を提供し、
人間の存在や社会に対する理解を豊かにします。

お判りいただけたでしょうか、子供は童話の物語から、
知識、存在、道徳、価値観、心、言葉、意味などについて自然に植え付けられます。
哲学は意識して、それらの問題を考え追及していく学問です。

では我らは意識して物語に触れることで大人の文章に触れて、社会生活をを思い
後世に繋ぐ家庭や地域での暮らしや会社での上司、同僚、後輩との関係をスムースにします。

対象項目に分けた物語を8項目に分けて読んでもらえるようにと区分して
読んで貰えるように編集して在る出版本をご案内いたします。
中学性向きに編集されております。

参考記事
●人生に効く寓話、グリム、イソップ、日本昔話
●日本と世界の昔ばなし
14歳からの哲学 考えるための教科書


最初1冊目では、
「愛のうらおもて1」、愛”についての19編を収録、
向田邦子「ゆでたまご」    円地文子「親ごころ」  杉浦日向子「恋人の食卓」
森 瑤子「手紙」       寺山修司「愛され方」  坂口安吾「恋愛論」
吉行淳之介「嫉妬について」  中野好夫「恋愛について」佐野洋子「愛する能力」
倉橋由美子「血で染めたドレス」幸田文「啐啄」     中島らも「恋の股裂き」
太宰治「満願」        桂 文楽(演)「厩火事」大庭みな子「とらわれない男と女の関係」
森 鴎外「じいさんばあさん」 岡本かの子「鯉魚」   小泉八雲「心中」      
宅嶋徳光「日記」 と19編を収録しております。

新刊を含めて、別途項目でもご案内しております。←ここをクリックして

愛のうらおもて (中学生までに読んでおきたい哲学 1) を読み終えた、感想・レビュー、ここをクリック

《スポンサードリンク》
8-11.jpg    8-12.jpg    8-13.jpg     
https://amzn.to/41Yidmf     https://amzn.to/4b6pNzs     https://amzn.to/3O46Pzr


8-14.jpg    8-15.jpg    8-16.jpg
https://amzn.to/3tXisRO     https://amzn.to/48OqhIr      https://amzn.to/48nWuXf

    
8-17.jpg   8-18.jpg    8-19.jpg   https://amzn.to/3vzsTeS    https://amzn.to/4aSdCWP  https://amzn.to/47HCcHe←8巻揃え 2刊~8刊の掲載項目を見るはここをクリック
nice!(1) 
共通テーマ:

1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法 [1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法]

12-1.jpg

1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
ちまたでは糖質やカロリー量を減らす食事法はたくさんありますが、
逆に本書では誰でも取り入れやすいようにチョコレートや濃いお茶など、
食べたり飲んだりするだけで痩せるメソッドを紹介しているのですす。

口腔内の環境と脂肪肝は密接に関係がある、という研究を取り上げ、ダイエット本には
珍しい「痩せる歯磨き」も紹介しています。

自分の身体を気にしている人は、ダイエットの体験は何度も体験していると思います。
一時は満足しても、すぐにリバウンドしてしまう、そうでない人は体に異常を感じて
いるのではないでしょうか。

それは体に急激な無理させているからです。
ちまたでは数多いサプリメントが氾濫していると云ってよいでしょう。

それらのサプリメントや体操機器にかなりのお金を掛けているかと思います。
何をやっても痩せない、という人には新しいメソッドを提案をしいいるのです。

なぜダイエットをするのでしょうか、その心理は人それぞれでしょうが、それらを
記載してみましたので、どれに該当するのでダイエットするのだと思ったら、
その方法が見つかるでしょう。

ダイエットを行う人々の心理的な側面に影響を与える可能性がある要因
外見に対する社会的な期待や、美の概念に対する影響があります。
社会的な規範やメディアの影響により痩せていることが美しいとされ、それに合致した
外見を求めることが動機になること。

健康への意識が高まり体重管理が健康維持と関連していると認識していること。
特に肥満は様々な健康問題と関連しているため健康維持のためにダイエットを行う。

自尊心や自己評価して自分自身に対する自己評価や自尊心が体重や外見に対して感じる
不満や不安に影響さりてダイエットは自分を良く見せたり他人からの評価を得たりする
手段としてダイエットをすること。

友人や家族、同僚などの周囲の人々がダイエットを行っている場合、
私もと社会的な圧力が働くことで共感や一体感を感じるためにダイエットをする。

精神的な健康意識で体重の管理が精神的な健康に影響を与えると信じている人は
ダイエットや運動はストレスの軽減や心の安定に寄与すると感じていること。

生活環境や文化、職場の雰囲気などもダイエットをする意欲に影響を与えること。
例えば健康的な食事が容易に入手できる環境で暮らす人々は食事の改善を思うこと。

これらの心理的な要因は個人によって異なる組み合わせで影響を受けます。
ダイエットの動機付けは複雑であり、それぞれの背景や価値観、経験によって異なり
ますので、自分はこんな思いでダイエットを始めたのだと思ったら、
「1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法」を体験してみましょう。

著者 栗原 毅 プロフィール
12-2.jpg
日本の医学博士。栗原クリニック東京・日本橋院長。慶應義塾大学特任教授。
前東京女子医科大学教授。脂肪肝の改善こそがメタボリックシンドロームの予防
改善に役立つと提唱、治療だけでなく予防医療にも力を入れている。


12-1.jpg
https://amzn.to/48HpDfQ ←ちょっとサンプルを読む

nice!(1) 
共通テーマ: